岡本 牧子 (オカモト マキコ)

Okamoto Makiko

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

00432906

2

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   教育学部   学校教育教員養成課程   教授  

  • 併任   琉球大学   教育学研究科   高度教職実践専攻   教授  

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2000年

    琉球大学   工学部   機械システム工学   卒業

  •  
    -
    2000年03月

    琉球大学   工学部   機械システム工学科   卒業

  •  
    -
    2002年

    九州大学   大学院総合理工学府   環境エネルギー工学専攻   卒業

  •  
    -
    2005年

    九州大学   大学院   環境エネルギー工学専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2005年03月

    九州大学  総合理工学府  環境エネルギー工学専攻  その他  その他

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 九州大学 -  博士(工学)  その他 / その他

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2003年04月
    -
    2005年03月

      日本学術振興会 特別研究員(DC2)  

  • 2005年04月
    -
    2006年03月

      北九州市立大学 国際環境工学部 環境機械システム工学科 Engineering Adviser  

  • 2006年04月
    -
    2010年09月

      九州大学 大学院総合理工学研究院 エネルギー環境共生工学部門 流動熱工学講座 助教  

  • 2010年10月
    -
    2014年03月

      琉球大学 教育学部 学校教員養成課程 技術教育講座 講師  

  • 2017年04月
    -
    2023年03月

      琉球大学 教育学部 学校教員養成課程 技術教育講座 准教授  

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2011年04月
    -
    継続中
     

    日本産業技術教育学会   2021〜2023年度 広報理事

  • 2011年04月
    -
    継続中
     

    日本エネルギー環境教育学会

  • 2013年04月
    -
    継続中
     

    日本科学教育学会

  • 2000年04月
    -
    継続中
     

    日本機械学会

  • 1998年04月
    -
    継続中
     

    日本ガスタービン学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 技術科教育,エネルギー変換,圧縮性流体力学,衝撃波,閉塞,騒音

  • Energy conversion

  • Compressible fluid dynamics

  • Shock waves

  • Choking

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • アオガンピの栽培に関する研究

  • 技術科教育における教材開発

  • エネルギー教育

  • 小学校におけるプログラミングを用いた授業づくり

  • 遷音速流れの混合により発生する複合チョーク現象と複合音波に関する研究

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 西表島の海洋漂着ゴミと海洋教育の現状

    岡本牧子,小林かおり

    日本科学教育学会研究会研究報告   36 ( 7 ) 53 - 56   2022年06月

    掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • 沖縄県の学校現場におけるものづくり人材育成について

    岡本 牧子, 松島 進, 福田 英昭

    公開研究会・講演会技術と社会の関連を巡って : 技術史から経営戦略まで : 講演論文集 ( 一般社団法人 日本機械学会 )  2022 ( 0 ) 251   2022年

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <p>In this study, we organized the current state of the educational system in elementary school programming education, junior high school technology education, and technical high school in Okinawa prefecture, and conducted a questionnaire survey of educators. As a result, even if there are opportunities to learn about robots and sensors in elementary school programming education with the cooperation of manufacturing companies, about one-third of junior high schools in Okinawa cannot sufficiently learn about measurement and control. In addition, although there are many students who go on to technical high schools to learn manufacturing compared to the rest of the country, the placement of teachers at technical high schools is not sufficient, and it is assumed that the training of human resources for manufacturing in Okinawa is not functioning well.</p>

  • 沖縄におけるエネルギー環境教育の実践

    清水 洋一, 濱田 栄作, 岡本 牧子

    公開研究会・講演会技術と社会の関連を巡って : 技術史から経営戦略まで : 講演論文集 ( 一般社団法人 日本機械学会 )  2022 ( 0 ) 312   2022年

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <p>With the support of the "Energy Education Survey Project" of the Agency for Natural Resources and Energy, the "Okinawa Energy and Environmental Education Study Group" was established in 2006. Since then, we have been conducting practical research on energy and environmental education that takes advantage of the characteristics of the Okinawa region. The members of the study group are university teachers, elementary, junior high, and high school teachers, government officials, energy-related companies. We report on the energy teaching materials (wave power generation, PET bottle windmill, energy conversion experimental equipment, model condenser car, polymer electrolyte fuel cell, model fuel cell vehicle, etc.) developed so far, as well as the implementation of visiting classes, lectures and energy-related facilities tours.</p>

  • 教育用珈琲焙煎機の熱特性に関する基礎研究

    岡本牧子, 門田和雄

    2021年度 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる講演論文集 ( 一般社団法人 日本機械学会 )  21 ( 60 )   2021年12月

    掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  • ICTを活用した体育授業における教員志望学生の授業力量(その1)

    江藤真生子,濱本想子,三田沙織,岡本牧子,嘉数健吾,金城昇

    琉球大学教育学部紀要   99   173 - 188   2021年09月

    掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 小学校プログラミング教育の考え方・進め方、コラム「小学校のクラブ活動で教えるドリトル」

    蔵満逸司 ( 担当: 単著 , 担当範囲: コラム「小学校のクラブ活動で教えるドリトル」p.70 )

    黎明書房  2019年01月

  • 技術立国日本の技術教育

    岡本牧子 ( 担当: 単著 )

    琉球大学(編)、沖縄タイムス社  2013年

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • スマートスピーカーを用いたプログラミングチュートリアルシステムの開発

    吉田裕行、岡本牧子、日熊隆則、兼宗進、宮田龍太

    研究報告教育学習支援情報システム(CLE)   2019-CLE-29 ( 13 ) 1 - 6   2019年11月

     

  • プログラミング教育教材を利用した土壌水分管理の教材開発

    新里友也、岡本牧子、福田英昭

    日本産業技術教育学会第32回九州支部大会講演要旨集     43 - 44   2019年10月

     

  • 算数文章題の学習を支援するスマートスピーカーのスキル開発

    吉田裕行、中村晃輔、松尾洋幸、日熊隆則、岡本牧子、宮田龍太

    研究報告コンピュータと教育(CE)   2018-CE-147 ( 2 ) 1 - 6   2018年11月

     

  • ゲーミフィケーションを活用した数学学習を支援するWebアプリ開発

    中村晃輔、松尾洋幸、吉田裕行、日熊隆則、岡本牧子、宮田龍太

    研究報告コンピュータと教育(CE)   2018-CE-147 ( 1 ) 1 - 8   2018年11月

     

  • ドリトルとBBCmiicro:bitを用いたプログラミングの授業についての考察

    岡本牧子、日熊隆則、大村基将、兼宗進

    研究報告コンピュータと教育(CE)   2018-CE-147 ( 16 ) 1 - 2   2018年11月

     

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 教育学部技術教育専修における科目「金属加工及び実習」を通したSTEAM教育の実践

    清水 洋一, 岡本 牧子

    公開研究会・講演会技術と社会の関連を巡って : 技術史から経営戦略まで : 講演論文集  2023年  -  2023年   

    CiNii Research

  • 教育用珈琲焙煎機の熱特性に関する基礎研究

    岡本牧子, 門田和雄

    日本機械学会技術と社会部門講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる  2021年11月  -  2021年11月   

  • 給食室の野菜ごみから作る分解水の基礎研究

    岡本牧子

    日本産業技術教育学会 第34回九州支部大会  (オンライン(大分大学))  2021年10月  -  2021年10月   

  • アオガンピ栽培の教材化に関する研究-obnizを利用した灌水装置の製作-

    岡本牧子、山﨑秀明

    日本産業技術教育学会 第63回全国大会(千葉)  (オンライン開催)  2020年09月  -  2020年09月   

  • 学校現場におけるアオガンピ栽培

    岡本牧子

    令和元年度 第10回日本科学教育学会研究会(東海支部開催)  (オンライン開催)  2020年06月  -  2020年06月   

全件表示 >>

論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示

  • 日本産業技術教育学会

    学術論文査読件数 

    2023年
     
     
     

  • 日本産業技術教育学会九州支部

    学術論文査読件数 

    2023年
     
     
     

  • 日本産業技術教育学会

    学術論文査読件数 

    2022年
     
     
     

  • 日本科学教育学会

    学術論文査読件数 

    2020年
     
     
     

  • 日本産業技術教育学会

    学術論文査読件数 

    2020年
     
     
     

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 学校におけるアオガンピ栽培を通した技術教育に関する研究

    基盤研究(C)

    課題番号: 24K05975

    研究期間: 2024年04月  -  2027年03月 

    代表者: 岡本牧子 

    直接経費: 3,500,000(円)  間接経費: 1,050,000(円)  金額合計: 4,550,000(円)

  • プラスチック汚染の実態解明を通じた共通価値創造:循環経済へのネットワーク創出

    学術知共創プログラム

    課題番号: 21473955

    研究期間: 2021年10月  -  2022年03月 

    代表者: 原田禎夫  研究分担者: 高田秀重,白木克繁,高澤伸江,駒谷慎太郎,小林かおり,岡本牧子, 町田善康,瀬川貴之,豊田知八,松永仁志,嶋田大作,中嶋貴子,千葉知世,有元伸一

     概要を見る

    本研究では、地球規模で深刻化するプラスチック汚染に対して、自然科学の知見も生かし ながら、人文学・社会科学の観点からプラスチック汚染にアプローチする。ほとんど明らか にされていない農業地域からのプラスチックごみの流出の実態を解明することを軸に、研究 者のみならず市民参加型の調査手法を確立することで、各ステークホルダー間の情報の断絶 を超克し、問題解決に向けた国際的なネットワークを構築し、市民の意識や行動変容をどの ように促すことができるのか明らかにする。

  • 学校現場におけるアオガンピ栽培の自動化と教材化に関する研究

    基盤研究(C)

    課題番号: 20K02860

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 岡本 牧子 

    直接経費: 2,900,000(円)  間接経費: 3,770,000(円)  金額合計: 870,000(円)

     概要を見る

    本研究では、学校現場での琉球紙の原料調達を可能にするべく、その栽培を中学校技術科の生物育成分野と情報分野の学習教材として取り扱えるよう、アオガンピの自動栽培の方法やコスト、学習指導計画等を提案し、沖縄県独自の和紙製造技術を教材化することを目的とする.栽培の自動化を効率よく行うための液肥を学校から排出される生ゴミから生成することが可能となれば、持続可能な社会を考えるテーマの教材とし ても展開でき、学校を中心とした循環型の道路および屋上緑化システムの構築にも寄与することができる. 本年度も昨年度に引き続き、「生ゴミ処理機を利用した液肥の調査」を中心に、附属学校から排出される野菜ゴミを使った液肥生成の調査を行った.具体的には、給食の献立と野菜ゴミ排出量の関係、野菜ゴミの内容(根菜類の皮や葉野菜の不要部分など)による分解水の電気伝導度とpHについて調査を行った.野菜ごみの種類や量、生ゴミ処理機への投入の仕方をさらに工夫することによって、生成される液肥の電気伝導度(EC値)とpHの値には幅があり、液肥生成に効果的な野菜ゴミの種類がさらに明らかになった.得られた結果については、R3年度に開催された日本産業技術教育学会九州支部大会で発表を行い、pH値の妥当性や廃棄物である野菜ゴミを利用する有用性などを確認することができた. アオガンピの自生地域については、沖縄本島中南部の沿岸部や宮古島、石垣島、西表島の沿岸部などの情報があったが、宮古島の沿岸部については観光地化による道路整備などで自生が確認できる地域が減少していたことが確認できた.

  • 学校現場におけるアオガンピ栽培の教材化に関する研究

    若手研究(B)

    課題番号: 16K17455

    研究期間: 2016年04月  -  2020年03月 

    代表者: 岡本 牧子 

    直接経費: 2,900,000(円)  間接経費: 870,000(円)  金額合計: 3,770,000(円)

  • 遷音速流れの混合により発生する複合チョーク現象と複合音波に関する研究

    特別研究員奨励費

    課題番号: 03J07758

    研究期間: 2003年04月  -  2005年03月 

    代表者: 与那嶺牧子 

    直接経費: 1,600,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 1,600,000(円)

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 水中ロボットを利用した環境センシング人材育成プログラムの開発

    研究費種類: 学内助成(後援会・財団含む)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 令和6年度戦略的地域連携推進経費 地域協働プロジェクト推進事業

    研究期間: 2024年06月  -  2025年03月 

    代表者: 岡本牧子  連携研究者: 石川尊士、山野井一郎  資金配分機関: 琉球大学

    直接経費: 1,000,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 1,000,000(円)

  • 再生可能エネルギーで駆動する生ごみ処理機を利用した液肥生成に関する研究

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 公益財団法人 高橋産業経済研究財団 令和6年度助成金

    研究期間: 2024年04月  -  2025年03月 

    代表者: 岡本牧子  連携研究者: 清水洋一  資金配分機関: 公益財団法人 高橋産業経済研究財団

    直接経費: 1,000,000(円)  間接経費: 100,000(円)  金額合計: 1,100,000(円)

  • R5年度小学校におけるドローンプログラミング学習の教育効果

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究分担者

    研究種別: 受託研究  事業名: 沖縄未来のIT人材創造事業補助金

    研究期間: 2023年08月  -  2024年02月 

    資金配分機関: 株式会社 BE THINK(沖縄未来のIT人材創造事業補助金)

    直接経費: 160,000(円)  間接経費: 40,000(円)  金額合計: 200,000(円)

     概要を見る

    浦添市内小学校11校を含む県内小学校20校を対象とした出前授業について事前・事後アンケート調査によるプログラミング学習効果の調査

  • 5Gを活用した離島・へき地学校教育基盤整備事業

    研究費種類: 学内助成(後援会・財団含む)  参画方法: 研究分担者

    研究種別: 研究助成  事業名: 琉球大学つながる離島・広がる沖縄教育未来基金公募事業

    研究期間: 2023年06月  -  2024年03月 

    代表者: 辻雄二  連携研究者: 西里優子、桃原清文、大川晃、神村拓郎、岩谷千春、英語科教諭、深澤真、江藤真生子、岡本牧子  資金配分機関: 琉球大学

    直接経費: 500,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 500,000(円)

     概要を見る

    沖縄セルラー電話株式会社によって附属中学校に設置された5G回線を利用し、遠隔通信を中心とした4つのICT教育を実践、環境整備の指針をまとめた。

  • 小学校におけるドローンプログラミング学習の教育効果

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究分担者

    研究種別: 受託研究  事業名: 令和4年度地域振興研究助成事業

    研究期間: 2022年05月  -  2022年10月 

    資金配分機関: 沖縄ICTキッズプロジェクト(公益社団法人沖縄県地域振興協会)

    直接経費: 100,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 100,000(円)

全件表示 >>

SDGs 【 表示 / 非表示

  • 教育における地域格差を少なくする教材開発や教材手法の提案

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2021年度  (後期)機械基礎及び実習  実験・実習・実技

  • 2021年度  (後期)機械力学Ⅱ  講義

  • 2021年度  (後期)技術科教育法A  講義

  • 2021年度  (後期)技術教育特別講義  講義

  • 2021年度  (後期)教職実践演習12組  演習

全件表示 >>

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 浦添市立教育研究所運営委員

    浦添市立教育研究所 

    2023年04月
    -
    2026年03月

  • 一般社団法人情報オリンピック日本委員会ジュニア部門委員

    2022年04月
    -
    2025年03月

  • 島尻教育研究所指導講師(小学校プログラミング)

    南部広域行政組合島尻教育研究所 

    2021年04月
    -
    2021年09月

     概要を見る

    長期研修指導講師(小学校プログラミング) 担当教員の実践内容は、情報処理学会の会誌「情報処理」に掲載された。 桃原健,「情報の授業をしよう!:プログラミングを活用して論理的思考を育む-第5学年算数科「合同な図形」におけるプログラミングの活用を通して-,情報処理,63(5),238-243, (2022-04-15)

  • 宜野湾市教育委員会点検・評価員

    宜野湾市教育委員会 

    2020年07月
    -
    2022年07月

  • 沖縄エネルギー教育地域会議 委員

    2016年04月
    -
    継続中

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • Virtual 教育ICT Expo 2021  インターネットメディア

    2021年6月

  • GIGAスクール時代のICT教育シンポジウム(パネリスト)

    株式会社プラズマ、株式会社琉球新報  2020年10月

  • こどもITプログラミング発表会(パネリスト)

    株式会社プラズマ  2019年12月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 沖縄県環境影響評価審査会委員(大気環境)

    2023年10月
    -
    2025年10月

    種別:審査・学術的助言 

  • 次世代育成の基盤整備に向けて〜沖縄型STEM教育のイノベーション創出〜(パネリスト)

    2018年12月