研究発表等の成果普及活動 - 國田 樹
-
マランタの葉の運動ダイナミクスの三次元モデリングに向けた実験・解析法の確立
崎田将太郎, 下山侍音, 國田樹, 戸田真志, 檜垣匠, 高原正裕, 中田未友希
第66回日本植物生理学会年会 2025年03月 - 2025年03月
-
Reforming network routes using phase changes in slime molds
Megumi Uza, Itsuki Kunita
SCIS&ISIS 2024 2024年11月 - 2024年11月
-
Impact of Shepherd Interaction on Flock Dynamics in MultiShepherding
Keigo Nakada, Akiko Matsumoto-Oda, Itsuki Kunita
SCIS&ISIS 2024 2024年11月 - 2024年11月
-
Relationship between the Proportion of Agents with Different Repulsion Distances and Their Spatial Arrangement
Nonoka Homma, Akiko Matsumoto-Oda, Itsuki Kunita
SCIS&ISIS 2024 2024年11月 - 2024年11月
-
シロスジフジツボの蔓脚行動における生物リズム
片山蒼 , 武方宏樹 , 國田樹 , 竹村明洋
日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2024 2024年09月 - 2024年09月
-
Biological rhythm in the cirral activity of the acorn barnacle Fistulobalanus albicosta
Aoi Katayama , Hiroki Takekata , Itsuki Kunita , Akihiro Takemura
The Crustacean Society Summer Meeting 2024 2024年05月 - 2024年06月
-
Biological rhythm in the acorn barnacle Fistulobalanus albicostatus: The cirrus behavior synchronizing to light-dark and tidal cycles
Aoi Katayama, Hiroki Takekata, Itsuki Kunita, Akihiro Takemura
OIST-CNRS Joint Symposium on West Pacific Marine Biology 2024年04月 - 2024年04月
-
沖縄島に生息するシロスジフジツボの内因性リズム
片山蒼, 武方宏樹, 國田樹, 竹村明洋
2024年度日本付着生物学会研究集会 2024年03月 - 2024年03月
-
アクチンフィラメントの末端を数ナノメートルの精度で観察
圓福 光, 三谷 隆大, 國田 樹, 本多 元
第61回 日本生物物理学会年会 2023年11月 - 2023年11月
-
Slow Time-Constant Channel Responses Driving Intellectual Behavior in Paramecium
Itsuki Kunita
Diorama-Ethology Ciliate Workshop 2023年11月 - 2023年11月
-
複数の牧羊犬に対するヒツジの利己的な群れ行動の検証
仲田圭吾, 國田樹, 松本晶子
第15回日本人間行動進化学会大会 2022年12月 - 2022年12月
-
フジツボ類における行動自動解析の試み
片山蒼, 武方宏樹, 國田樹, 竹村明洋
第29回日本時間生物学会学術大会 2022年12月 - 2022年12月
-
ヒヒにおける日中の捕食リスクの個体差
松本晶子, Suire A, 國田樹, Harel R, Crofoot M
第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会 2022年09月 - 2022年09月
-
シロイヌナズナのミオシン XI 変異体側枝の四次元立体構造解析
吉田大一, 國田樹, 戸田真志, 上田晴子, 檜垣匠
第31回日本バイオイメージング学会学術集会 2022年09月 - 2022年09月
-
Effects of sizes of self-organized patterns composed by vascular endothelial cells on vasculogenesis
Akiko Nakamasu, Masamune Nakayama, Naoto Shingu, Hirofumi Izuhara, Yuji Nashimoto, Itsuki Kunita, Yuichiro Arima, Yoshimi Yamaguchi, Koichi Nishiyama, Ryuji Yokokawa, Takashi Miura
The 50th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists 2017年05月 - 2017年05月
-
Vascular Intraluminal Pressure Load Inhibits Vessel Elongation during Angiogenesis
Yuichiro Arima, Itsuki Kunita, Shinya Yuge, Ryuji Yokokawa, Takashi Miura, Naoki Mochizuki, Shigetomo Fukuhara, Koichi Nishiyama
第81回 日本循環器学会学術集会 2017年03月 - 2017年03月
-
A relationship between optimized transport network and a biological scaling law
Dai Akita, Itsuki Kunita, Mark Fricker, Shigeru Kuroda, Katsuhiko Sato, Toshiyuki Nakagaki
The 17th RIES-Hokudai International Symposium 2016年12月 - 2016年12月
-
ゼブラフィッシュ成魚の長時間ライブイメージングにより明らかになった血管新生の新たな制御機構
弓削進弥, 國田樹, 西山功一, 望月直樹, 福原茂朋
第39回 日本分子生物学会年会 2016年11月 - 2016年12月
-
血管新生現象を利用した組織-マイクロ流路間の接続と灌流培養への取り組み
梨本裕司, 國田樹, 中益朗子, 鳥澤勇介, 中山雅宗, 今村(滝川)寿子, 小寺秀俊, 西山功一, 三浦岳, 横川隆司
化学とマイクロ・ナノシステム学会 第32回研究会 2016年11月 - 2016年11月
-
Development of the perfusable vascularization method for the organoid culture using microfluidic device
Yuji Nashimoto, Itsuki Kunita, Akiko Nakamasu, Yu-suke Torisawa, Masamune Nakayama, Hidetoshi Kotera, Koichi Nishiyama, Takashi Miura, Ryuji Yokokawa
Organoids: Modelling Organ Development and Disease in 3D Culture 2016年10月 - 2016年10月
-
A ciliate memorizes the geometry of a swimming arena
Itsuki Kunita, Tatsuya Yamaguchi, Atsushi Tero, Masakazu Akiyama, Shigeru Kuroda, Toshiyuki Nakagaki
Hokudai-NCTU Joint Symposium on Nano, Photo and Bio Sciences in 2016 2016年10月 - 2016年10月
-
Physarum emerging with evacuation from a confined space
Dai Akita, Itsuki Kunita, Mark D. Fricker, Shigeru Kuroda, Katsuhiko Sato, Toshiyuki Nakagaki
Hokudai-NCTU Joint Symposium on Nano, Photo and Bio Sciences in 2016 2016年10月 - 2016年10月
-
Differentiation of behavioral type induced by environmental variations in an amoeba
Itsuki Kunita, ○Keiichi Ueda, Dai Akita, Shigeru Kuroda, Toshiyuki Nakagaki
日本数理生物学会年会2016 2016年09月 - 2016年09月
-
微小流体デバイスを用いた血管新生メカニズムの解析
國田樹, 有馬勇一郎, 梨本裕司, 中益朗子, 中山雅宗, 横川隆司, 三浦岳, 西山功一
化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会 2016年09月 - 2016年09月
-
Shear Banding in an F-Actin Solution
Yoshinori Takikawa, Itsuki Kunita, Katsuhiko Sato, Yoshimi Tanaka, Hiroshi Orihara, Toshiyuki Nakagaki
The XVIIth International Congress on Rheology (ICR2016) 2016年08月 - 2016年08月
-
血管新生におけるメカノトランスダクション機構の役割
福原茂朋, 弓削進弥, 國田樹, 若山勇紀, 中嶋洋行, 西山功一, 望月直樹
第55回 日本生体医工学会大会 2016年04月 - 2016年04月
-
Angiogenic sprouts reconstitute perfusable vascular networks inside a three-dimensional spheroid
Yuji Nashimoto, Itsuki Kunita, Akiko Nakamasu, Yu-suke Torisawa, Masamune Nakayama, Hisako Takigawa-Imamura, Hidetoshi Kotera, Koichi Nishiyama, Takashi Miura, Ryuji Yokokawa
The 8th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology 2016年04月 - 2016年04月
-
Flow Control of a Microfluidic Device for Studying Vascular Network Morphology
Masamune Nakayama, Yuji Nashimoto, Itsuki Kunita, Akiko Nakamasu, Yu-suke Torisawa, Hirofumi Shintaku, Hidetoshi Kotera, Koichi Nishiyama, Takashi Miura, Ryuji Yokokawa
The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems 2016年04月 - 2016年04月
-
血管内皮細胞の血管新生運動を制御する細胞自律的・非自律的メカニズム
西山功一, 國田樹
第23回 日本血管生物医学会学術集会 2015年12月 - 2015年12月
-
血管新生における力学刺激と壁細胞の効果を検証する新規アッセイ系の構築
國田樹, 梨本裕司, 中益朗子, 中山雅宗, 横川隆司, 三浦岳, 西山功一
第23回 日本血管生物医学会学術集会 2015年12月 - 2015年12月
-
Analysis of branching tubes in vein network of Physarum evacuating from a confined spacem
Dai Akita, Itsuki Kunita, Mark Fricker, Shigeru Kuroda, Katsuhiko Sato, Toshiyuki Nakagaki
The 16th RIES-Hokudai International Symposium 2015年11月 - 2015年11月
-
The space learning of Paramecium in a capillary
Kaito Ohki, Shigeru Kuroda, Itsuki Kunita, Toshiyuki Nakagaki
The 16th RIES-Hokudai International Symposium 2015年11月 - 2015年11月
-
キャピラリー空間におけるゾウリムシの空間学習とそのメカニズム
大木開登, 國田樹, 黒田茂, 中垣俊之
第48回 日本原生生物学会大会 2015年11月 - 2015年11月
-
Differentiation of behavioral type induced by environmental variations in an amoeba
Keiichi Ueda, Itsuki Kunita, Dai Akita, Shigeru Kuroda, Toshiyuki Nakagaki
International Conference on Mathematical Modeling and Applications 2015 2015年10月 - 2015年10月
-
Angiogenic sprouts form perfusable vascular networks inside multicellular spheroid
Yuji Nashimoto, Itsuki Kunita, Akiko Nakamasu, Yusuke Torisawa, Hisako Imamura-Takigawa, Hidetoshi Kotera, Koichi Nishiyama, Takashi Miura, Ryuji Yokokawa
The 6th Japan-China-Korea MEMS/NEMS 2015 2015年09月 - 2015年09月
-
Fアクチン溶液のシアバンディング
瀧川佳紀, 國田樹, 佐藤勝彦, 田中良己, 折原宏, 中垣俊之
第64回 高分子討論会 2015年09月 - 2015年09月
-
血管内皮細胞の自発的管形成能力を利用したin vitro組織培養システムの構築
梨本裕司, 國田樹, 中益朗子, 鳥澤勇介, 中山雅宗, 小寺秀俊, 西山功一, 三浦岳, 横川隆司
第53回 日本生物物理学会年会 2015年09月 - 2015年09月
-
せん断流下にあるコロイドの観察:コロイドの異常拡散と生体高分子の流速場計測
瀧川佳紀, 國田樹, 佐藤勝彦, 田中良己, 折原宏, 中垣俊之
第5回 高分子物理研究会 2015年09月 - 2015年09月
-
1P178 粘菌管で作る懸垂線のコイル形成(12. 細胞生物的課題,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))
Noguchi Takahiro, Watanabe Taito, Kunita Itsuki, Wada Hirofumi, Nakagaki Toshiyuki, Tanaka Yoshimi
生物物理 2014年 - 2014年
-
2P231 ゾウリムシにおける長期後退遊泳の膜興奮モデルによる解析(17. 行動,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))
Ohki Kaito, Kunita Itsuki, Kuroda Shigeru, Nakagaki Toshiyuki
生物物理 2014年 - 2014年
-
26aXZC-9 F-アクチン溶液のシアバンディング(26aXZC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
田中 良巳, 國田 樹, 佐藤 勝彦, 瀧川 佳紀, 折原 宏, 中垣 俊之
日本物理学会講演概要集 2013年 - 2013年
-
Microcapsule Formation by Thermal Heterocomplex Molecules from Amino Acids in a Thermal Gradient Microcapillary
Taichi Haruna, Itsuki Kunita, Shigeru Sakurazawa
In: R. Pfeifer et al. (Eds.) Proceedings of the Second International Conference on Morphological Computation 2011年09月 - 2011年09月
-
2P-154 二糖がinvitro運動アッセイにおけるアクチン繊維の滑り運動に及ぼす影響(筋肉(筋蛋白質・収縮),第46回日本生物物理学会年会)
Sakata Hana, Kunita Mihoko, Sakurazawa Shigeru
生物物理 2008年 - 2008年
-
3S3-2 in vitro運動アッセイ系で滑り運動しているアクチン繊維の上下方向の変動(3S3 分子集合体になってはじめて発揮される機能〜筋肉収縮の場合〜,第46回日本生物物理学会年会)
国田 美穂子
生物物理 2008年 - 2008年
-
2P-155 アクチン繊維の屈曲と滑り運動(筋肉(筋蛋白質・収縮),第46回日本生物物理学会年会)
Kunita Mihoko, Sakurazawa Shigeru, Honda Hajime
生物物理 2008年 - 2008年
-
1P170 アクチン繊維のすべり運動と高さ方向揺らぎの関係(筋肉(筋蛋白質・収縮),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
国田 美穂子, 櫻沢 繁, 本多 元
生物物理 2007年 - 2007年
-
1P249 Spatial distortions of actin filaments on the sliding movement in the in vitro motility assay(8. Muscle contraction and muscle protein,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
Kunita Mihoko, Sakurazawa Shigeru, Honda Hajime
生物物理 2006年 - 2006年
-
2P155 近接場光を用いた運動アッセイ系におけるアクチン繊維の滑り運動観察(筋肉(筋蛋白・収縮)))
国田 美穂子, 櫻沢 繁, 本多 元
生物物理 2005年 - 2005年
-
1P316 タンパク質結晶成長における温度変化と不純物により生じる結晶内部の歪み(結晶成長、結晶化技術)
国田 美穂子, 櫻沢 繁
生物物理 2004年 - 2004年
-
アミノ酸熱重合物の分子種とマイクロカプセルの形態との関係
櫻沢 繁, 国田 美穂子
Viva origino 2003年03月 - 2003年03月