久保田 康裕 (クボタ ヤスヒロ)

Kubota Yasuhiro

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

50295234

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   理学部   海洋自然科学科   教授  

  • 併任   琉球大学   熱帯生物圏研究センター   教授  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東京都立大学 -  博士(理学)  理学

  • 帯広畜産大学 -  修士(農学)  農学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 1997年04月
    -
    1999年03月

      鹿児島大学  

  • 1999年04月
    -
    2007年03月

      鹿児島大学  

  • 1999年04月
    -
    2007年03月

      鹿児島大学  

  • 2003年04月
    -
    2007年03月

      鹿児島大学  

  • 2007年03月
     
     

      - , University of the Ryukyus, Faculty of Science, Department of Chemistry, Biology, and Marine Science, Associate Professor  

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本生態学会   生態学教育専門委員会委員

  •  
     
     
     

    日本生態学会

  •  
     
     
     

    日本森林学会

  •  
     
     
     

    国際生物地理学会

  •  
     
     
     

    国際植生学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 群集生態学,林学,教育学

  • 野生生物管理

  • 進化生態学

  • 自然保護区

  • 群集系統学

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 森林科学

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学

  • 人文・社会 / 教育学

  • 環境・農学 / 自然共生システム

  • 環境・農学 / 生物資源保全学

全件表示 >>

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 日本人の自然観に基づく環境教育

  • 森林の持続的利用と保全に関する研究

  • 生物群集の多様性維持機構に関する研究

論文 【 表示 / 非表示

  • Geographic patterns of seed dormancy strategies along latitudinal and climatic gradients, Japanese East Asian islands

    Fuji, A; Kusumoto, B; Shiono, T; Kubota, Y; Ulrich, W; Dickie, JB; Chen, SC

    JAPANESE JOURNAL OF STATISTICS AND DATA SCIENCE ( Japanese Journal of Statistics and Data Science )  6 ( 2 ) 885 - 901   2023年11月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Soil Micro-eukaryotic Diversity Patterns Along Elevation Gradient Are Best Estimated by Increasing the Number of Elevation Steps Rather than Within Elevation Band Replication

    Huang, SY; Lentendu, G; Fujinuma, J; Shiono, T; Kubota, Y; Mitchell, EAD

    MICROBIAL ECOLOGY ( Microbial Ecology )  86 ( 4 ) 2606 - 2617   2023年11月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Special feature: modern methods and applications for biodiversity studies

    Komori, O; Kubota, Y

    JAPANESE JOURNAL OF STATISTICS AND DATA SCIENCE ( Japanese Journal of Statistics and Data Science )  6 ( 2 ) 783 - 784   2023年10月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Occurrence-based diversity estimation reveals macroecological and conservation knowledge gaps for global woody plants

    Kusumoto, B; Chao, A; Eiserhardt, WL; Svenning, JC; Shiono, T; Kubota, Y

    SCIENCE ADVANCES ( Science Advances )  9 ( 40 ) eadh9719   2023年10月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Incomplete sampling of species' geographic distributions has challenged biogeographers for many years to precisely quantify global-scale biodiversity patterns. After correcting for the spatial inequality of sample completeness, we generated a global species diversity map for woody angiosperms (82,974 species, 13,959,780 occurrence records). The standardized diversity estimated more pronounced latitudinal and longitudinal diversity gradients than the raw data and improved the spatial prediction of diversity based on environmental factors. We identified areas with potentially high species richness and rarity that are poorly explored, unprotected, and threatened by increasing human pressure: They are distributed mostly at low latitudes across central South America, Central Africa, subtropical China, and Indomalayan islands. These priority areas for botanical exploration can help to efficiently fill spatial knowledge gaps for better describing the status of biodiversity and improve the effectiveness of the protected area network for global woody plant conservation.

  • Global patterns of phylogenetic beta-diversity components in angiosperms

    Moulatlet, GM; Kusumoto, B; Pinto-Ledezma, J; Shiono, T; Kubota, Y; Villalobos, F

    JOURNAL OF VEGETATION SCIENCE ( Journal of Vegetation Science )  34 ( 4 )   2023年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Abstract Questions Geographic gradients of beta‐diversity help understanding the relationship between species and their environment. However, on a global scale, such patterns are only known for a few taxa, mainly terrestrial vertebrates, especially when considering the phylogenetic dimension. Here, we present the first global analysis of phylogenetic beta‐diversity (PBD) for angiosperms. We aim to disentangle the relative contribution of PBD components (turnover‐ and nestedness‐resultant differences) and the deviation of PBD given the taxonomic beta‐diversity (TBD) along environmental and geographic gradients. Location Global. Methods We compiled range maps of 207,146 angiosperm species at 1° cells and calculated PBD for assemblages formed by each focal cell and its neighboring cells in radii of 1.5° and 2° (“moving‐window” approach). PBD was decomposed into turnover‐ and nestedness‐resultant components, evaluating their relative importance as the proportion of nestedness‐resultant PBD to the total PBD (PBD<sub>ratio</sub>). To evaluate lineage exchanges, we calculated the deviation of PBD from TBD (PBD<sub>dev</sub>). We assessed the breakpoints of relationship between PBD and geographic (latitude and elevation) and environmental (temperature and precipitation) gradients using linear piecewise regressions. Results The turnover‐resultant component was predominant in shaping the global angiosperm PBD pattern. PBD<sub>ratio</sub> was positively correlated with temperature, having a breakpoint around 14°. Because PBD<sub>dev</sub> was mostly positive, TBD prevailed over PBD; PBDdev was correlated significantly with latitude and temperature gradients, being higher (i.e., low lineage replacement compared with species replacement) at latitudes above 50° N, and in colder climates (below 2°C). Conclusions We provided the first global assessment of current geographic PBD patterns for angiosperms. Our results showed that such patterns are largely dictated by global environmental and geographic gradients, with lineage replacement being more important than lineage loss in virtually all areas, except at higher latitudes and on islands and peninsulas.

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Shigeko Kubota : liquid reality

    Kubota Shigeko, Papernik-Shimizu Erica, Sutton Gloria, Museum of Modern Art (New York N.Y.) ( 担当: 単著 )

    Museum of Modern Art  2021年

  • Plurilingual pedagogies : critical and creative endeavors for equitable language in education

    Lau Sunny Man Chu, Van Viegen Saskia ( 担当: 単著 )

    Springer, c2020  2020年

  • 野生生物の生息適地と分布モデリング : Rプログラムによる実践

    Guisan, A. (Antoine), Thuiller, Wilfried, Zimmermann, Niklaus E., 久保田, 康裕, 楠本, 聞太郎, 小森, 理, 三枝, 祐輔, 佐藤, 恵里, 塩野, 貴之, 鈴木, 智之, 須藤, 健二, 田中, 崇行, 比嘉, 基紀, 深谷, 肇一, 藤沼, 潤一 ( 担当: その他 )

    共立出版  2020年 ( ページ数: [32], xvii, 475p )

  • 野生生物の生息適地と分布モデリング : Rプログラムによる実践

    Guisan A. (Antoine), Thuiller Wilfried, Zimmermann Niklaus E., 久保田 康裕, 楠本 聞太郎, 小森 理, 三枝 祐輔, 佐藤 恵里, 塩野 貴之, 鈴木 智之, 須藤 健二, 田中 崇行, 比嘉 基紀, 深谷 肇一, 藤沼 潤一 ( 担当: 単著 )

    共立出版  2020年

  • キャンベル生物学 原書11版

    池内 昌彦, 池内 昌彦, 伊藤 元己, 伊藤 元己, 箸本 春樹, 箸本 春樹, 道上 達男, 道上 達男 ( 担当: その他 )

    丸善出版  2018年03月 ( ページ数: 1704 )

    ASIN

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

芸術系の活動、フィールドワーク等 【 表示 / 非表示

  • ニッチ適応と非平衡性に基づく中立理論の拡張と保全生態学への適用

    久保田 康裕 

    1900年01月
     
     
     

  • 自然史ビッグデータ科学:生物多様性情報を駆使した進化生態学的一般理論の探求

    久保田 康裕 

    1900年01月
     
     
     

  • 生態学的ビッグデータを基盤とした生物多様性パターンの予測と自然公園の実効力評価

    久保田 康裕 

    1900年01月
     
     
     

  • 環境変動に対する生物多様性と生態系サービスの応答を考慮した国土の適応的保全計画

    久保田 康裕 

    1900年01月
     
     
     

  • 海洋生物多様性の進化生態学的形成プロセスと保全

    久保田 康裕 

    1900年01月
     
     
     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 第20回 Ecological Research論文賞

    2020年03月   日本生態学会   Fujinuma J., Kusumoto B., Shiono T. & Kubota Y. (2019) Species‐specific clonality in east Asian island flora: Phylogenetic and environmental constraints. Ecological Research 34: 577-586 https://doi.org/10.1111/1440-1703.12034  

    受賞者: Fujinuma J, Kusumoto B, Shiono T, Kubota Y

  • 19th Ecological Research Paper Award

    2019年03月   日本生態学会  

    受賞者: 久保田 康裕

     概要を見る

    Saihanna, Tanaka ., Okamura Y., Kusumoto B., Shiono T., Hirao T., Kubota Y., Murakami M. (2018) A paradox of latitudinal leaf defense strategies in deciduous and evergreen broadleaved trees 33(5): 1011–1017

  • The International Association for Vegetation Science (IAVS) Editors Award

    2019年01月   国際植生学会  

    受賞者: 久保田 康裕

     概要を見る

    IAVS Editors Award は、各年の Journal of Vegetation Science 誌 掲載論文の中の、最も優れた論文に贈られる賞です。

  • 18th Ecological Research Paper Award

    2017年03月   日本生態学会  

    受賞者: 久保田 康裕

     概要を見る

    Kusumoto B., Shiono T., Konoshima M., Yoshimoto A., Tanaka T. & Kubota Y. (2017) How well are biodiversity drivers reflected in protected areas? A representativeness assessment of the geohistorical gradients that shaped endemic flora in Japan. Ecological Research 32: 299–311.

  • 14th Ecological Research Paper Award

    2013年03月   日本生態学会  

    受賞者: 久保田 康裕

     概要を見る

    Kusumoto B., Enoki T. & Kubota Y. (2013) Determinant factors influencing the spatial distributions of subtropical lianas are correlated with components of functional trait spectra. Ecological Research 28: 9–19.

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • Dynamic β-Maxentによる生物多様性予測とそのアプリケーション実装

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K11938

    研究期間: 2022年04月  -  2027年03月 

    代表者: 小森 理, 江口 真透, 久保田 康裕 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 4,160,000(円)  金額合計: 960,000(円)

  • 新生代の木本植物多様性の緯度勾配動態:気候変動と気候ニッチに基づくメカニズム解明

    基盤研究(B)

    課題番号: 20H03328

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 久保田 康裕 

    直接経費: 13,500,000(円)  間接経費: 17,550,000(円)  金額合計: 4,050,000(円)

  • 新生代の木本植物多様性の緯度勾配動態:気候変動と気候ニッチに基づくメカニズム解明

    基盤研究(B)

    課題番号: 20H03328

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 久保田 康裕 

    直接経費: 13,500,000(円)  間接経費: 17,550,000(円)  金額合計: 4,050,000(円)

  • 新生代の木本植物多様性の緯度勾配動態:気候変動と気候ニッチに基づくメカニズム解明

    基盤研究(B)

    課題番号: 20H03328

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 久保田 康裕 

    直接経費: 13,500,000(円)  間接経費: 17,550,000(円)  金額合計: 4,050,000(円)

  • 新生代の木本植物多様性の緯度勾配動態:気候変動と気候ニッチに基づくメカニズム解明

    基盤研究(B)

    課題番号: 20H03328

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 久保田 康裕 

    直接経費: 13,500,000(円)  間接経費: 17,550,000(円)  金額合計: 4,050,000(円)

全件表示 >>

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 沖縄県マングース対策事業検討委員会の委員

    沖縄県 

    2016年04月
    -
    継続中

  • おきなわ生物多様性ブランド事業の委員

    沖縄県 

    2016年04月
     
     

  • 奄美・琉球世界自然遺産候補地科学委員会の委員

    自然環境研究センター 

    2012年04月
    -
    継続中

  • 沖縄自然環境保全審議会の審議委員

    沖縄県 

    2011年12月
    -
    2016年03月

  • 鹿児島県立博物館

    鹿児島県 

    2001年04月
    -
    2007年03月