石井 貴広 (イシイ タカヒロ)

ISHII Takahiro

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

70450393

ホームページ

http://www.agr.u-ryukyu.ac.jp/labos/ishiit

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   農学部   亜熱帯生物資源科学科   教授  

  • 併任   琉球大学   農学研究科   教授  

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 1997年04月
    -
    2001年03月

    日本大学   理工学部   工業化学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2001年04月
    -
    2003年03月

    北海道大学  地球環境科学研究科  物質環境科学専攻  修士課程  修了

  • 2003年04月
    -
    2006年06月

    北海道大学  地球環境科学研究科  物質環境科学専攻  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学 -  博士(地球環境科学)  その他 / その他

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2006年07月
    -
    2008年03月

      北海道大学総合博物館 資料部研究員(兼任)  

  • 2006年08月
    -
    2007年03月

      独立行政法人理化学研究所 ゲノム科学総合研究センター タンパク質構造・機能研究グループ タンパク質機能研究チーム リサーチアソシエイト  

  • 2006年12月
    -
    2007年03月

      横浜市立大学大学院 国際総合科学研究科 客員研究員(兼任)  

  • 2007年04月
    -
    2008年03月

      独立行政法人理化学研究所 植物科学研究センター メタボローム基盤研究グループ ゲノム機能統合化研究チーム リサーチアソシエイト  

  • 2008年04月
    -
    2008年05月

      マレーシア国立サバ大学 熱帯生物・保全研究所 天然物化学研究室 リサーチアソシエイト  

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2003年11月
    -
    継続中
     

    北海道海洋生物科学研究会

  • 2005年04月
    -
    2020年03月
     

    マリンバイオテクノロジー学会

  • 2007年02月
    -
    2015年12月
     

    日本化学会

  • 2013年05月
    -
    継続中
     

    日本ケミカルバイオロジー学会

  • 2014年03月
    -
    2018年12月
     

    日本農薬学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 天然物有機化学,生物活性物質学,水産化学, 農薬化学,創薬化学,化学生態学

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • ライフサイエンス / 環境、天然医薬資源学

  • ライフサイエンス / 水圏生命科学

  • 環境・農学 / 植物保護科学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 危険物取扱者(甲種)

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 琉球諸島産ソフトコーラルの二次代謝産物の解析

  • 希少糸状菌からの新奇活性物質の探索

  • 沖縄産陸上植物(月桃・フクギ・マンジェリコンなど)に含まれる機能性物質の探索

  • 紅藻ソゾおよび海洋軟体動物アメフラシに含まれる生物活性物質に関する研究

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 海洋未利用資源より得られた生物活性物質に関する研究

    2006年06月 

論文 【 表示 / 非表示

  • Halogenated Cyclic Monoterpenoids with Anti-biofouling Activity from the Okinawan Red Marine Algae Portieria hornemannii.

    Ishigami S, Fukada R, Nagasaka G, Tsuruta T, Nishikawa K, Sasaki Y, Nimura K, Oshima I, Yamagishi Y, Morimoto Y, Kamada T, Ishii T

    Chemistry & biodiversity     e202400436   2024年03月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • A new analog of dihydroxybenzoic acid from Saccharopolyspora sp. KR21-0001.

    Janthanom R, Kikuchi Y, Kanto H, Hirose T, Tahara A, Ishii T, Thamchaipenet A, Inahashi Y

    Beilstein journal of organic chemistry ( Beilstein Journal of Organic Chemistry )  20   497 - 503   2024年 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Actinomycetes are well-known as the main producers of bioactive compounds such as antibiotics, anticancers, and immunosuppressants. Screening of natural products from actinomycetes has been an essential part of several drug discovery programs. Finding such novel biologically active metabolites is immensely important because of their beneficial health effects. Recently, the discovery of new compounds has diverted attention to rare actinomycetes, since they are rich sources of natural products. In this study, a collection of rare actinomycetes at Kitasato University has been screened for potential novel compound producers. Among the rare actinomycetes, Saccharopolyspora sp. KR21-0001 isolated from soil on Ōha Island, Okinawa, Japan was selected as a potential producer. The strain was cultured in 20 L of production medium in a jar fermenter and the culture broth was extracted. Further purification revealed the presence of a new compound designated KR21-0001A (1). The structure was elucidated by NMR, and the absolute stereochemistry was determined by advanced Marfey's method. The results indicated that 1 is a new analog of dihydroxybenzoic acid. 1 has no antimicrobial activity against bacteria and fungi but showed potent antioxidant activity.

  • A novel aromatic compound from the fungus <i>Synnemellisia</i> sp. FKR-0921

    Tahara, A; Tani, K; Wakatsuki, M; Tokiwa, T; Higo, M; Nonaka, K; Hirose, T; Hokari, R; Ishiyama, A; Iwatsuki, M; Watanabe, Y; Honsho, M; Asami, Y; Matsui, H; Sunazuka, T; Hanaki, H; Teruya, T; Ishii, T

    JOURNAL OF ANTIBIOTICS ( Journal of Antibiotics )    2023年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Diversity of Halogenated Secondary Metabolites in Okinawan Aplysia argus Including 12-Hydroxypinnaterpene C and Their Feeding Targets.

    Nagasaka M, Isa H, Tahara A, Fukada R, Kamada T, Ishii T

    Chemistry & biodiversity ( Chemistry and Biodiversity )  20 ( 8 ) e202300791   2023年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    A new irieane-type diterpene, 12-hydroxypinnaterpene C (1), and 21 known compounds, angasiol acetate (2), angasiol (3), 11-deacetylpinnaterpene C (4), palisadin A (5), 12-acetoxypalisadin B (6), 12-hydroxypalisadin B (7), aplysistatin (8), luzodiol (9), 5-acetoxy-2-bromo-3-chloro-chamigra-7(14),9-dien-8-one (10), neoirietriol (11), neoirietetraol (12), (3Z)-laurenyne (13), cupalaurenol (14), cupalaurenol acetate (15), (3Z)-venustinene (16), 10-hydroxykahukuene B (17), aplysiol B (18), (3Z)-13-epipinnatifidenyne (19), 3Z,6R,7R,12S,13S-obtusenyne (20), (3Z,9Z)-7-chloro-6-hydroxy-12-oxo-pentadeca-3,9-dien-1-yne (21), and cholest-7-en-3,5,7-triol (22) were isolated from the digestive diverticula of Aplysia argus from the Ikei Island in Okinawa, Japan. The structures of these compounds were determined using spectroscopic methods such as NMR and HR-ESI-MS. These compounds were tested for their antibacterial activity against the phytopathogen Ralstonia solanacearum. Compounds 11 and 21 exhibited antibacterial activity at 30 μg/disc. In this study, we also discuss the types of red algae that A. argus feeds on in the shallow waters of Okinawa Prefecture.

  • Antifouling Brominated Diterpenoids from Japanese Marine Red Alga Laurencia venusta Yamada.

    Fukada R, Yamagishi Y, Nagasaka M, Osada D, Nimura K, Oshima I, Tsujimoto K, Kirihara M, Takizawa S, Kikuchi N, Ishii T, Kamada T

    Chemistry & biodiversity ( Chemistry and Biodiversity )  20 ( 8 ) e202300888   2023年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    The marine red algal genus Laurencia has abundant halogenated secondary metabolites, which exhibit novel structural types and possess various unique biological potentials, including antifouling activity. In this study, we report the isolation, structure elucidation, and antifouling activities of two novel brominated diterpenoids, aplysin-20 aldehyde (1), 13-dehydroxyisoaplysin-20 (2), and its congeners. We screened marine red alga Laurencia venusta Yamada for their antifouling activity against the mussel Mytilus galloprovincialis. Ethyl acetate extracts of L. venusta from Hiroshima and Chiba, Japan, were isolated and purified, and the compound structures were identified using 1D and 2D NMR, HR-APCI-MS, IR, and chemical synthesis. Seven secondary metabolites were identified, and their antifouling activities were evaluated. Compounds 1, 2, and aplysin-20 (3) exhibited strong activities against M. galloprovincialis. Therefore, these compounds can be explored as natural antifouling drugs.

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 微生物培養液からの抗リーシュマニア原虫活性物質の探索

    橋本瑞希, 村山諒, 渡邊善洋, 渡邊善洋, 肥後茉由佳, 肥後茉由佳, 野中健一, 野中健一, 稲橋佑起, 稲橋佑起, 石川春樹, 丑田公規, 石井貴広, 照屋俊明, 石山亜紀, 石山亜紀, 穗苅玲, 穗苅玲, 岩月正人, 岩月正人

    日本薬学会年会要旨集(Web)   143rd   2023年

     

    J-GLOBAL

  • Corrigendum: Two New Halogenated Compounds from the Marine Red Alga Laurencia nipponica Yamada from the Kunashiri and Etorofu Islands.

    Kosuke Sato, Kensuke Kaneko, Tsuyoshi Kamekawa, Kanako Taba, Shinnosuke Ishigami, Masahiro Wada, Takahiro Ishii, Tsuyoshi Abe, Takashi Kamada, Minoru Suzuki

    Chemistry & biodiversity   19 ( 3 ) e202200112   2022年03月

     

    DOI PubMed

  • 微生物二次代謝産物からの抗マラリア原虫活性物質の探索

    木村奏一朗, 渡邊善洋, 渡邊善洋, 小池李茉, 穗苅玲, 穗苅玲, 石山亜紀, 石山亜紀, 浅見行弘, 浅見行弘, 野中健一, 野中健一, 稲橋佑起, 稲橋佑起, 木村透, 照屋俊明, 石井貴広, 岩月正人, 岩月正人

    日本薬学会年会要旨集(Web)   142nd   2022年

     

    J-GLOBAL

  • ミトコンドリア機能阻害活性を指標とした皮膚リーシュマニア症治療薬シードの探索

    山中綾乃, 穗苅玲, 穗苅玲, 村山諒, 荒川絵美, 渡邊善洋, 渡邊善洋, 石山亜紀, 石山亜紀, 本庄雅子, 浅見行弘, 浅見行弘, 野中健一, 野中健一, 肥後茉由佳, 肥後茉由佳, 村松怜子, 稲橋佑起, 稲橋佑起, 丑田公規, 照屋俊明, 石井貴広, 臼井健郎, 岩月正人, 岩月正人

    日本薬学会年会要旨集(Web)   142nd   2022年

     

    J-GLOBAL

  • Corrigendum to: Auxin signaling through SCFTIR1/AFBs mediates feedback regulation of IAA biosynthesis.

    Shin Takato, Yusuke Kakei, Marie Mitsui, Yosuke Ishida, Masashi Suzuki, Chiaki Yamazaki, Ken-Ichiro Hayashi, Takahiro Ishii, Ayako Nakamura, Kazuo Soeno, Yukihisa Shimada

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry   85 ( 6 ) 1562 - 1562   2021年05月  [査読有り]

     

    DOI PubMed

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 紅藻ウラソゾ由来の新規含臭素セスキテルペンの構造と生物活性

    佐藤光将・金子賢介・亀川剛・阿部剛史・田場郁奈子・石上慎之甫・石井貴広・鈴木稔・鎌田昂

    第64回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会  (静岡)  2020年10月  -  2020年10月   

  • 熱帯・亜熱帯域に分布する軟体サンゴ由来の活性物質

    谷和樹・鎌田昂・パンチンスン・沖野龍文・バイラパンチャールズサンタナラジュ・石井貴広

    第64回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会  (静岡)  2020年10月  -  2020年10月   

  • マレーシア産軟体サンゴ由来の生物活性物質

    Phan Chin-Soon・鎌田昂・石井貴広・濱田季之・Vairappan Charles S.

    日本サンゴ礁学会第22回大会  (札幌)  2019年11月  -  2019年11月   

  • マレーシアサバ州に分布する軟質サンゴ由来の新規テルペンとその生物活性

    パンチンスン・鎌田昂・濱田季之・石井貴広・バイラパンチャールズ

    第63回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会  (秋田)  2019年09月  -  2019年09月   

  • 沖縄産紅藻ソゾが産生する種々の二次代謝産物の分析と活用

    石上慎之甫・石井貴広・田場郁奈子・宮城美祐・阿部剛史・菊地則雄・鈴木稔

    第63回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会  (秋田)  2019年09月  -  2019年09月   

全件表示 >>

特許等知的財産 【 表示 / 非表示

  • 植物ホルモン・オーキシンの生合成阻害剤及び該阻害剤を有効成分として含有する植物化学調節剤、除草剤並びにその使用方法

    特願 no_data  (1900年01月01日)

    特開 no_data  (1900年01月01日)

    ■■■

  • ボロン酸基を有するオーキシン生合成阻害剤

    特願 no_data  (1900年01月01日)

    特開 no_data  (1900年01月01日)

    ■■■

論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    2016年
     
     
     

     概要を見る

    Industrial Crops and Products

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    2015年
     
     
     

     概要を見る

    Phycological Research

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    2012年
    -
    2015年
     

     概要を見る

    Journal of Tropical Biology and Conservation

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    2011年
    -
    2015年
     

     概要を見る

    Natural Product Communications

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    2010年
     
     
     

     概要を見る

    Biochemical Systematics and Ecology

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • Silver award (Research and Innovation Competition (Pereka) UMS 2009)

    2009年07月   Universiti Malaysia Sabah  

    受賞者: その他の受賞者

     概要を見る

    Novel marine metabolites with potent pharmaceutical potentials

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 沖縄産軟体サンゴホロビオントを探索源とした「環境調和型の新規魚類疾病薬剤」の創出

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K05806

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 石井 貴広, 西川 慶祐 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 4,160,000(円)  金額合計: 960,000(円)

  • オーキシン主要生合成酵素YUCCAに特異的に作用する発展型阻害の追求

    基盤研究(C)

    課題番号: 26450069

    研究期間: 2014年04月  -  2017年03月 

    代表者: 石井 貴広, 嶋田 幸久, 添野 和雄 

    直接経費: 4,000,000(円)  間接経費: 5,200,000(円)  金額合計: 1,200,000(円)

     概要を見る

    独自に保有する化合物・抽出物ライブラリー約200種より、YUCCA酵素阻害試験(in vitro)およびシロイヌナズナ初期生育試験(in vivo)を用いてスクリーニングした結果、紅藻ソゾやアメフラシ類の抽出物ならびにTRPチャネル阻害剤の2-APBに強い阻害効果が認められた。上記の抽出物より、既知のYUCCA阻害物質とは異なる化学構造を有する天然物として、laurane型の含ハロゲンセスキテルペン3種を取得することに成功した。その内、laurinterolと2-APBは、in vivo試験において既知の阻害物質よりも強い阻害効果を示すことが確認できた。

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • ⻘枯れ病に⾼い選択性をもつ沖縄天然物由来の農業⽤防除剤の開発

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP トライアウト

    研究期間: 2020年11月  -  2022年03月 

    資金配分機関: 国立研究開発法人科学技術振興機構

    直接経費: 2,150,000(円)  間接経費: 645,000(円)  金額合計: 2,795,000(円)

  • 沖縄生物資源由来の抗感染症シーズを用いた開発研究

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究分担者

    研究種別: その他  事業名: 成長分野リ-ディングプロジェクト創出事業研究委託業務

    研究期間: 2020年07月  -  2022年03月 

    代表者: 照屋俊明  資金配分機関: 沖縄県

  • 亜熱帯沖縄産の希少糸状菌が生産する新規二次代謝産物の多様性解析

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 公益信託宇流麻学術研究助成

    研究期間: 2019年09月  -  2020年08月 

    資金配分機関: 公益信託宇流麻学術研究助成基金

    直接経費: 240,000(円) 

  • 沖縄県産パッションフラワーの機能性評価と商品開発

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究分担者

    研究種別: 研究助成  事業名: 産学官連携推進ネットワーク形成事業(研究開発プロジェクト)

    研究期間: 2019年07月  -  2020年02月 

    資金配分機関: 内閣府

    直接経費: 358,000(円) 

  • 琉球大学と北里大学ノーベル賞受賞グループとの連携による沖縄生物資源由来創薬リード化合物探索の研究

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究分担者

    研究種別: その他  事業名: 成長分野リ-ディングプロジェクト創出事業研究委託業務

    研究期間: 2017年07月  -  2020年03月 

    代表者: 照屋俊明  資金配分機関: 沖縄県

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • マンジェリコンおよびボルトジンユに含まれる抗糖尿病成分の探索

    研究期間: 2016年  -  2017年 

    代表者: 石井貴広  連携研究者: 株式会社マンジェリコン・株式会社ケレス沖縄 

  • 亜熱帯沖縄産陸上植物由来の有用物質の探索

    研究期間: 2015年04月  -  継続中 

    資金配分機関: 有限会社バイオシステムコンサルティング(PAK総合研究所)

研究シーズ 【 表示 / 非表示

  • 沖縄産生物資源由来の天然物の有効利用

  • ソフトコーラルおよび紅藻ソゾの同定・分類