研究発表等の成果普及活動 - 小野 尋子
-
米軍基地と基地周辺地域の住民感情の実態と地域交流に関する研究 −うるま市具志川地区を事例として−
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県の高経年マンションの状況と管理実態に関する研究 −浦添市の高経年分譲マンションを対象として−
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県の高経年マンションの状況と管理実態に関する研究 −浦添市の高経年分譲マンションを対象として−
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究-各湧水の年間日流量変化及び降水量との関係を踏まえた湧水群の水収支の解明-
Ono Hiroko
特別セッション 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究-各湧水の年間日流量変化及び降水量との関係を踏まえた湧水群の水収支の解明-
小野 尋子
特別セッション 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その2 -広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地計画の提案-
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その2 -広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地計画の提案-
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その1
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その2
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その2
小野 尋子
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その1
小野 尋子
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
那覇市における居住実態と住宅政策の課題 : 住生活基本計画の方針比較から
前原 真史 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
駐留軍用地返還跡地利用における地区計画策定までの経緯について : 那覇新都心地区を事例として
上地 杏奈 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
市街地再開発事業における住民参加の実践的研究 : 沖縄県那覇市モノレール旭橋駅周辺地区第一種市街地再開発事業を事例として
志伊良 早紀 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
既成市街地内の大規模基地返還跡地での土地区画整理事業における中心部の土地評価による課題と影響 : 那覇新都心地区を事例として
小野 尋子 , 上地 杏奈
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
駐留軍用地返還跡地における開発計画課程と景観誘導の在り方 : 那覇新都心地区を事例として
上地 杏奈 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2013年08月 - 2013年08月
-
中南部基地跡地利用における広域的社会資本整備 : 広域的土地利用調整課題の整理
前原 真史 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2013年08月 - 2013年08月
-
沖縄の住宅地における環境共生はどのように実現されてきたか-既存研究及び沖縄の環境共生住宅地の実測調査結果から-
小野尋子
その他の会議 2013年05月 - 2013年05月
-
亜熱帯地域における緑道の熱環境緩和効果と居住者の暮らし方への関連性の考察 : 沖縄県北谷町の環境共生住宅市街地モデル適応地区と一般住宅地の比較
宮良香央利、小野尋子、仲松亮
学術講演梗概集 2012(都市計画), 2012年09月 - 2012年09月
-
沖縄本島南部島尻地域の石灰岩地域における伝統的な集落構造と開発の傾向 : 糸満市集落の腰当森を中心にして
小野尋子、清水肇
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2010年07月 - 2010年07月