職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
00291899 |
ホームページ |
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
1996年04月-1999年09月
京都大学 医学部 第二内科 医員
-
1999年10月-2003年03月
京都大学 医学部 内分泌代謝内科 文部科学教官・助手
-
2003年04月-2003年11月
京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 医員
-
2003年12月-2008年06月
京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 文部科学教官・助手
-
2008年07月-2009年09月
京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 文部科学教官・講師
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本循環器学会
-
日本リウマチ学会
-
高尿酸血症・メタボリックシンドローム リサーチフォーラム 実行委員
-
国際肥満学会
-
国際内分泌学会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学
-
ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学
-
ライフサイエンス / 代謝、内分泌学
-
ライフサイエンス / 内科学一般
-
ライフサイエンス / 医療薬学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Tamaki A, Kuroda M, Yonaha K, Ishiki Y, Uehara M, Nakayama Y, Honma KI, Chinen R, Uema T, Okamoto S, Miyoshi J, Kirinashizawa M, Sato K, Aohara T, Yamamoto M, Maezawa Y, Yokote K, Masuzaki H
Journal of atherosclerosis and thrombosis ( 一般社団法人 日本動脈硬化学会 ) advpub ( 0 ) 2024年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Machine learning-based reproducible prediction of type 2 diabetes subtypes.
Tanabe H, Sato M, Miyake A, Shimajiri Y, Ojima T, Narita A, Saito H, Tanaka K, Masuzaki H, Kazama JJ, Katagiri H, Tamiya G, Kawakami E, Shimabukuro M
Diabetologia ( Diabetologia ) 67 ( 11 ) 2446 - 2458 2024年08月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Saito H, Tanabe H, Hirai H, Higa M, Tanaka K, Yamaguchi S, Maimaituxun G, Masuzaki H, Kazama JJ, Shimabukuro M
Journal of diabetes investigation ( Journal of Diabetes Investigation ) 15 ( 10 ) 1444 - 1456 2024年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Uema T, Tsukita M, Okamoto S, Uehara M, Honma KI, Nakayama Y, Tamaki A, Miyazato M, Ashikari A, Maeda S, Imamura M, Matsushita M, Nakamura K, Masuzaki H
Diabetes research and clinical practice ( Diabetes Research and Clinical Practice ) 213 111747 - 111747 2024年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Honma KI, Nakayama Y, Tamaki A, Uehara M, Teruya T, Yabiku T, Ishiki Y, Yonaha K, Chinen R, Uema T, Okamoto S, Masuzaki H
Endocrine journal ( 一般社団法人 日本内分泌学会 ) advpub ( 0 ) 895 - 906 2024年06月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
肥満と肥満症
益崎 裕章、玉城 敦子、伊敷 洋平、中山 良朗、本間 健一郎 ( 担当: 共著 )
日本臨牀社 2024年06月 ( 担当ページ: p.32-38 )
-
沖縄県の離島、久米島コホート研究における腸内フローラ・血清メタボローム解析による代謝的不健康肥満者(MUO)の分析とPrecision Nutrition
上間 次己、岡本 士毅、益崎 裕章 ( 担当: 共著 )
クリニコ出版 2024年05月 ( 担当ページ: p.1366-1372 )
-
特集:腸内細菌叢のバランス異常と疾患とのかかわりをつきとめろ
益崎 裕章 ( 担当: 監修書 )
クリニコ出版 2024年05月
-
人生100年時代を見据えてがんと生活習慣病 (心疾患/糖尿病/CKD/MAFLD) を再考する : 共通リスク因子, 予防・治療の最新アプローチ
益崎 裕章 ( 担当: 単著 )
医歯薬出版 2024年
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
幼若期のニコチン暴露により誘導される成獣期肥満の病態モデルマウスの樹立と新規脳ドパミン作用機構の探索
根本雄飛, 根本雄飛, 岡本士毅, 照屋太輝, 上間次己, 本間健一郎, 玉城啓太, 島袋充生, 益崎裕章
日本内分泌学会雑誌 100 ( 1 ) 2024年
-
仲地 佐和子, 岡本 士毅, 玉城 啓太, 西 由希子, 森近 一穂, 益崎 裕章
細胞 ( 東京 : ニューサイエンス社 ) 55 ( 4 ) 261 - 265 2023年04月
-
Bone marrow simulation training:初学者に対するシミュレーション教育を通じて,骨髄検査に対する理解と心理的安全性の向上を模索する
中島知, 宮城翔, 宮城理子, 北村紗希子, 花城多恵子, 友利昌平, 玉城啓太, 森近一穂, 西由希子, 森島聡子, 仲地佐和子, 益崎裕章
臨床血液 64 ( 7 ) 2023年
-
マウス脂肪肝形成に対する玄米由来機能成分γ-オリザノールの抑制メカニズム
岡本士毅, 島袋省吾, 島袋康貴, 照屋太輝, 根本雄飛, 玉城啓太, 上間次己, 本間健一郎, 島袋充生, 益崎裕章
糖尿病(Web) 66 ( Suppl ) 2023年
-
難治性血液がんの糖代謝特性に注目したSGLT2阻害剤の潜在的抗腫瘍効果の検討
仲地佐和子, 岡本士毅, 玉城啓太, 森近一穂, 西由希子, 福島卓也, 森島聡子, 益崎裕章
糖尿病(Web) 66 ( 5 ) 2023年
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
体脂肪量・食欲の調整機構を活かした2型糖尿病診療のアプローチ
益崎 裕章
Diabetes Update Conference 世界初のGIP/GLP-1受容体作動薬を考える (都ホテル尼崎(兵庫県尼崎市)) 2024年08月 - 2024年08月
-
疾患リスクの理解と予防医学の実践
益崎 裕章
Diabetes Update in Okinawa 講演会 (ホテル ザ・ナハテラス(那覇市)) 2024年08月 - 2024年08月
-
2型糖尿病診療における早期治療強化の意義: 最近のエビデンスと病態解明の進歩
益崎 裕章
DiaMond Premium Seminar in 九州 2024年08月 - 2024年08月
-
2型糖尿病診療の質を左右する鍵因子を考える
益崎 裕章
第59回 糖尿病・内分泌談話会 (横浜栄 共済病院(横浜市栄区)) 2024年07月 - 2024年07月
-
ミトコンドリア機能から糖尿病診療の質の向上を考える
益崎 裕章
広島県佐伯地区医師会 学術講演会 (廿日市市 商工保健会館(広島県 廿日市市)) 2024年07月 - 2024年07月
特許等知的財産 【 表示 / 非表示 】
-
認知機能改善剤、神経新生促進剤及び認知機能改善用経口組成物
特願 特願2021-208891 (2021年12月23日)
益崎 裕章
-
受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤
特願 PCT/JP 2020/034134 (2020年09月09日)
益崎 裕章
-
ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)関連疾患の診断方法
特願 特願2019-200986 (2019年11月05日)
益崎 裕章
-
受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤
特願 特願2019-165406 (2019年09月11日)
益崎 裕章
-
代謝改善剤(国際特許出願)
特願 特願PCT/JP2019/020565 (2019年05月24日)
益崎 裕章
論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示 】
-
その他の研究業績
学術論文査読件数
1900年 -
その他の研究業績
学術論文査読件数
1900年 -
その他の研究業績
学術論文査読件数
1900年 -
その他の研究業績
学術論文査読件数
1900年 -
その他の研究業績
学術論文査読件数
1900年
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
上原記念生命科学財団 研究助成賞
2020年 上原記念生命科学財団
受賞者: ■■■ -
第七回 医学研究科 研究・教育業績評価 教授部門 優秀者表彰
2019年 琉球大学
受賞者: ■■■ -
第六回 医学研究科 研究・教育業績評価
2018年 琉球大学 教授部門 優秀者表彰
受賞者: 益崎 裕章 -
第四回 医学研究科 研究・教育業績評価
2016年01月 琉球大学 教授部門 優秀者表彰
受賞者: 益崎 裕章 -
安藤百福賞特別奨励賞
2015年03月 安藤スポーツ・食文化振興財団
受賞者: 益崎 裕章
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
フッ化ピリミジン系抗がん剤併用時における経口抗凝固薬の使い分けに関する研究
基盤研究(C)
課題番号: 22K06743
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 中村 克徳, 益崎 裕章, 安藤 雄一, 松永 民秀, 莚田 泰誠
直接経費: 2,900,000(円) 間接経費: 3,770,000(円) 金額合計: 870,000(円)
-
グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発
基盤研究(C)
課題番号: 22K08458
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 4,160,000(円) 金額合計: 960,000(円)
-
フッ化ピリミジン系抗がん剤併用時における経口抗凝固薬の使い分けに関する研究
基盤研究(C)
課題番号: 22K06743
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 中村 克徳, 益崎 裕章, 安藤 雄一, 松永 民秀, 莚田 泰誠
直接経費: 2,900,000(円) 間接経費: 3,770,000(円) 金額合計: 870,000(円)
-
グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発
基盤研究(C)
課題番号: 22K08458
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 4,160,000(円) 金額合計: 960,000(円)
-
グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発
基盤研究(C)
課題番号: 22K08458
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 4,160,000(円) 金額合計: 960,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
家族性LCAT欠損症を対象としたLCAT-GMAC治療実用化に向けた医師主導治験
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究分担者
研究種別: 研究助成 事業名: 難治性疾患実用化研究事業
課題番号: 20ek0109461h0001
研究期間: 2020年 - 継続中
代表者: 横手 幸太郎 資金配分機関: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
-
玄米機能成分 -オリザノールの科学的エビデンスに基づく アルコール依存およびニコチン依存性肥満改善の試み
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 公益財団法人 飯島 藤十郎記念食品科学振興財団 学術研究助成
研究期間: 2020年 - 継続中
資金配分機関: 公益財団法人 飯島 藤十郎記念食品科学振興財団
-
アルコール依存に関わる新規脳内分子メカニズムの解明と治療応用
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 一般財団法人 藤井節郎記念大阪基礎医学研究奨励会 研究助成
研究期間: 2020年 - 継続中
資金配分機関: 一般財団法人 藤井節郎記念大阪基礎医学研究奨励会
-
動物性脂肪の過剰を制御する『足るを知る脳』の再構築
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 上原記念生命科学財団 2020年度 研究助成金
研究期間: 2020年 - 継続中
資金配分機関: 上原記念生命科学財団
-
過度なアルコール嗜好性および軽度認知機能障害を緩和する機能性食品の試作品開発と実用化・学術基盤の構築
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 沖縄科学技術イノベーションシステム構築事業
研究期間: 2020年 - 継続中
資金配分機関: 国立研究開発法人科学技術振興機構
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
ヒトはなぜ太ってしまうのか?-沖縄クライシスから幸せな長寿社会 復興の道を拓く試み-
研究期間: 1992年 - 1992年
代表者: 益崎 裕章 資金配分機関: ■■■
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
-
-
研究期間: 1992年 - 1992年
代表者: Masuzaki Hiroaki 資金配分機関: ■■■
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
30分以上の座位避けて:サルコペニア肥満の懸念 新聞・雑誌
沖縄タイムス 2023年2月
執筆者: 本人
-
世界糖尿病デー:定期健診で早期発見重要 新聞・雑誌
沖縄タイムス 2022年11月
執筆者: 本人
-
『長寿県沖縄』今は昔:沖縄復帰50周年 インターネットメディア
時事通信デジタル 2022年5月
執筆者: 本人
-
糖尿病薬で血液がん抑制 新聞・雑誌
琉球新報 2022年4月
執筆者: 本人
-
今こそ栄養学のすすめ 新聞・雑誌
読売新聞 2021年1月
執筆者: 本人
学術貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
Diabetes Update in Okinawa 講演会
( ホテル ザ・ナハテラス(沖縄県 那覇市) )
2024年8月種別:学会・研究会等
-
Hematology Rare Diseases Hybrid Seminar
( 沖縄ハーバービューホテル(沖縄県 那覇市) )
2024年8月種別:学会・研究会等
-
Kowa Web Conference 講演会
( ホテル ザ・ナハテラス(沖縄県 那覇市) )
2024年7月種別:学会・研究会等
-
糖尿病治療WEBセミナー
2024年6月種別:学会・研究会等
-
沖縄県民へ届けるDIET講演会
( 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県 那覇市) )
2024年6月種別:学会・研究会等