益崎 裕章 (マスザキ ヒロアキ)

Masuzaki Hiroaki

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

00291899

ホームページ

https://www.ryudai2nai.com/

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   医学研究科   教授  

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1989年03月

    京都大学   医学部   医学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 1992年04月
    -
    1996年03月

    京都大学  医学研究科  博士課程  修了

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 2000年04月
    -
    2003年11月

    ハーバード大学 医学部 招聘博士研究員、 客員助教授  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 京都大学 -  医学博士(分子医学)  その他 / その他

職歴 【 表示 / 非表示

  • 1996年04月
    -
    1999年09月

      京都大学 医学部 第二内科 医員  

  • 1999年10月
    -
    2003年03月

      京都大学 医学部 内分泌代謝内科 文部科学教官・助手  

  • 2003年04月
    -
    2003年11月

      京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 医員  

  • 2003年12月
    -
    2008年06月

      京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 文部科学教官・助手  

  • 2008年07月
    -
    2009年09月

      京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科 文部科学教官・講師  

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本循環器学会

  •  
     
     
     

    日本リウマチ学会

  •  
     
     
     

    高尿酸血症・メタボリックシンドローム リサーチフォーラム   実行委員

  •  
     
     
     

    国際肥満学会

  •  
     
     
     

    国際内分泌学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 肥満,糖尿病,生活習慣病,メタボリックシンドローム

  • 肥満

  • 糖尿病

  • 生活習慣病

  • メタボリックシンドローム

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学

  • ライフサイエンス / 内科学一般

  • ライフサイエンス / 医療薬学

全件表示 >>

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 医師免許

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • ヒトはなぜ太ってしまうのか?-沖縄クライシスから幸せな長寿社会 復興の道を拓く試み-

論文 【 表示 / 非表示

  • Machine learning-based reproducible prediction of type 2 diabetes subtypes.

    Tanabe H, Sato M, Miyake A, Shimajiri Y, Ojima T, Narita A, Saito H, Tanaka K, Masuzaki H, Kazama JJ, Katagiri H, Tamiya G, Kawakami E, Shimabukuro M

    Diabetologia ( Diabetologia )    2024年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Young-onset type 2 diabetes mellitus enhances proteinuria, but not glomerular filtration rate decline: A Japanese cohort study.

    Saito H, Tanabe H, Hirai H, Higa M, Tanaka K, Yamaguchi S, Maimaituxun G, Masuzaki H, Kazama JJ, Shimabukuro M

    Journal of diabetes investigation ( Journal of Diabetes Investigation )  15 ( 10 ) 1444 - 1456   2024年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Gut microbiota-based prediction for the transition from normal glucose tolerance (NGT) to impaired glucose tolerance (IGT) in a remote island cohort study.

    Uema T, Tsukita M, Okamoto S, Uehara M, Honma KI, Nakayama Y, Tamaki A, Miyazato M, Ashikari A, Maeda S, Imamura M, Matsushita M, Nakamura K, Masuzaki H

    Diabetes research and clinical practice ( Diabetes Research and Clinical Practice )  213   111747 - 111747   2024年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    AIM: The present cohort study explored whether specific gut microbiota (GM) profile would predict the development of impaired glucose tolerance (IGT) in individuals with normal glucose tolerance (NGT). METHODS: A total of 114 study subjects with NGT in Kumejima island, Japan participated in the present study and underwent 75 g oral glucose tolerance tests at baseline and one year later. We compared the profile of GM at baseline between individuals who consistently maintained NGT (NRN, n = 108) and those who transitioned from NGT to IGT (NTI, n = 6). RESULTS: Within-individual bacterial richness and evenness as well as inter-individual bacterial composition showed no significant differences between NRN and NTI. Of note, however, partial least squares discriminant analyses revealed distinct compositions of GM between groups, with no overlap in their 95 % confidence interval ellipses. Multi-factor analyses at the genus level demonstrated that the proportions of CF231, Corynebacterium, Succinivibrio, and Geobacillus were significantly elevated in NTI compared to NRN (p < 0.005, FDR < 0.1, respectively) after adjusting for age, sex, HbA1c level, and BMI. CONCLUSIONS: Our data suggest that increased proportion of specific GM is linked to the future deterioration of glucose tolerance, thereby serving as a promising predictive marker for type 2 diabetes mellitus.

  • Impact of the transition from radioimmunoassay (RIA) to chemiluminescent enzyme immunoassay (CLEIA) for the measurement of plasma aldosterone concentration (PAC) on the diagnosis of primary aldosteronism (PA) via retrospective analyses in Okinawa, Japan.

    Honma KI, Nakayama Y, Tamaki A, Uehara M, Teruya T, Yabiku T, Ishiki Y, Yonaha K, Chinen R, Uema T, Okamoto S, Masuzaki H

    Endocrine journal ( 一般社団法人 日本内分泌学会 )  advpub ( 0 ) 895 - 906   2024年06月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    In Japan, the traditional method for measuring plasma aldosterone concentration (PAC) was radioimmunoassay (RIA), which had several challenges, including poor traceability of certified reference materials and reduced detection sensitivity at low concentrations. To overcome these issues, a chemiluminescent enzyme immunoassay (CLEIA) for PAC measurement was introduced in April 2021 and the Japan Endocrine Society published new guidelines for primary aldosteronism (PA). This study aimed to evaluate the impact of the transition from RIA to CLEIA for PAC measurement on PA diagnosis. Data from 190 patients admitted to the Second Department of Internal Medicine, University of the Ryukyus Hospital, between April 2012 and March 2021 were analyzed. Patients who were diagnosed with PA underwent adrenal venous sampling. The PAC measured by RIA (PAC(RIA)) was converted to the estimated PAC measured by CLEIA (ePAC(CLEIA)) using a conversion formula. The present study evaluated the discordance rates in diagnoses based on screening (SC), captopril challenge test (CCT), saline infusion test (SIT), and diagnosis of PA between results judged by PAC(RIA) according to the previous guidelines and those judged by ePAC(CLEIA) according to the new guidelines. The results revealed discordant diagnosis rates of 6.4% for SC and 10.1% for CCT, with no discordance for SIT. The discordant diagnosis rate for PA was 3.7%. Our study reveals the challenges in establishing appropriate diagnostic criteria for PA using PAC(CLEIA) and highlights the demand for further research on provisionally positive categories.

  • 座談会 高尿酸血症と合併症~CVD残余リスクとして薬剤介入を考える~

    益崎 裕章, 今田 恒夫, 田中 敦史

    診断と治療 ( 診断と治療社 )  112 ( 6 ) 773 - 778   2024年06月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 幼若期のニコチン暴露により誘導される成獣期肥満の病態モデルマウスの樹立と新規脳ドパミン作用機構の探索

    根本雄飛, 根本雄飛, 岡本士毅, 照屋太輝, 上間次己, 本間健一郎, 玉城啓太, 島袋充生, 益崎裕章

    日本内分泌学会雑誌   100 ( 1 )   2024年

     

    J-GLOBAL

  • 超難治性血液がんの糖代謝特性に注目した糖尿病治療薬SGLT2阻害薬の抗腫瘍効果の発見—Impact of SGLT-2 inhibitors on intractable hematological malignancy via modulation of glucose-dependent tumor growth

    仲地 佐和子, 岡本 士毅, 玉城 啓太, 西 由希子, 森近 一穂, 益崎 裕章

    細胞 ( 東京 : ニューサイエンス社 )  55 ( 4 ) 261 - 265   2023年04月

     

  • Bone marrow simulation training:初学者に対するシミュレーション教育を通じて,骨髄検査に対する理解と心理的安全性の向上を模索する

    中島知, 宮城翔, 宮城理子, 北村紗希子, 花城多恵子, 友利昌平, 玉城啓太, 森近一穂, 西由希子, 森島聡子, 仲地佐和子, 益崎裕章

    臨床血液   64 ( 7 )   2023年

     

    J-GLOBAL

  • マウス脂肪肝形成に対する玄米由来機能成分γ-オリザノールの抑制メカニズム

    岡本士毅, 島袋省吾, 島袋康貴, 照屋太輝, 根本雄飛, 玉城啓太, 上間次己, 本間健一郎, 島袋充生, 益崎裕章

    糖尿病(Web)   66 ( Suppl )   2023年

     

    J-GLOBAL

  • 難治性血液がんの糖代謝特性に注目したSGLT2阻害剤の潜在的抗腫瘍効果の検討

    仲地佐和子, 岡本士毅, 玉城啓太, 森近一穂, 西由希子, 福島卓也, 森島聡子, 益崎裕章

    糖尿病(Web)   66 ( 5 )   2023年

     

    J-GLOBAL

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 体脂肪量・食欲の調整機構を活かした2型糖尿病診療のアプローチ

    益崎 裕章

    Diabetes Update Conference 世界初のGIP/GLP-1受容体作動薬を考える  (都ホテル尼崎(兵庫県尼崎市))  2024年08月  -  2024年08月   

  • 疾患リスクの理解と予防医学の実践

    益崎 裕章

    Diabetes Update in Okinawa 講演会  (ホテル ザ・ナハテラス(那覇市))  2024年08月  -  2024年08月   

  • 2型糖尿病診療における早期治療強化の意義: 最近のエビデンスと病態解明の進歩

    益崎 裕章

    DiaMond Premium Seminar in 九州  2024年08月  -  2024年08月   

  • 2型糖尿病診療の質を左右する鍵因子を考える

    益崎 裕章

    第59回 糖尿病・内分泌談話会  (横浜栄 共済病院(横浜市栄区))  2024年07月  -  2024年07月   

  • ミトコンドリア機能から糖尿病診療の質の向上を考える

    益崎 裕章

    広島県佐伯地区医師会 学術講演会  (廿日市市 商工保健会館(広島県 廿日市市))  2024年07月  -  2024年07月   

全件表示 >>

特許等知的財産 【 表示 / 非表示

  • 認知機能改善剤、神経新生促進剤及び認知機能改善用経口組成物

    特願 特願2021-208891  (2021年12月23日)

    益崎 裕章

  • 受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤

    特願 PCT/JP 2020/034134  (2020年09月09日)

    益崎 裕章

  • ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)関連疾患の診断方法

    特願 特願2019-200986  (2019年11月05日)

    益崎 裕章

  • 受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤

    特願 特願2019-165406  (2019年09月11日)

    益崎 裕章

  • 代謝改善剤(国際特許出願)

    特願 特願PCT/JP2019/020565  (2019年05月24日)

    益崎 裕章

全件表示 >>

論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    1900年
     
     
     

     概要を見る

    Biochem. Biophys. Res. Commun. (BBRC)

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    1900年
     
     
     

     概要を見る

    Peptides

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    1900年
     
     
     

     概要を見る

    Circulation Journal

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    1900年
     
     
     

     概要を見る

    Journal of Hypertension

  • その他の研究業績

    学術論文査読件数 

    1900年
     
     
     

     概要を見る

    Endocrinology

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 上原記念生命科学財団 研究助成賞

    2020年   上原記念生命科学財団  

    受賞者: ■■■

  • 第七回 医学研究科 研究・教育業績評価 教授部門 優秀者表彰

    2019年   琉球大学  

    受賞者: ■■■

  • 第六回 医学研究科 研究・教育業績評価

    2018年   琉球大学   教授部門 優秀者表彰  

    受賞者: 益崎 裕章

  • 第四回 医学研究科 研究・教育業績評価

    2016年01月   琉球大学   教授部門 優秀者表彰  

    受賞者: 益崎 裕章

  • 安藤百福賞特別奨励賞

    2015年03月   安藤スポーツ・食文化振興財団  

    受賞者: 益崎 裕章

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • フッ化ピリミジン系抗がん剤併用時における経口抗凝固薬の使い分けに関する研究

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K06743

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 中村 克徳, 益崎 裕章, 安藤 雄一, 松永 民秀, 莚田 泰誠 

    直接経費: 2,900,000(円)  間接経費: 3,770,000(円)  金額合計: 870,000(円)

  • グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K08458

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 4,160,000(円)  金額合計: 960,000(円)

  • フッ化ピリミジン系抗がん剤併用時における経口抗凝固薬の使い分けに関する研究

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K06743

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 中村 克徳, 益崎 裕章, 安藤 雄一, 松永 民秀, 莚田 泰誠 

    直接経費: 2,900,000(円)  間接経費: 3,770,000(円)  金額合計: 870,000(円)

  • グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K08458

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 4,160,000(円)  金額合計: 960,000(円)

  • グルコース輸送体標的化イムノトキシンによる成人T細胞白血病の新規治療法開発

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K08458

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 仲地 佐和子, 益崎 裕章, 岡本 士毅 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 4,160,000(円)  金額合計: 960,000(円)

全件表示 >>

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 家族性LCAT欠損症を対象としたLCAT-GMAC治療実用化に向けた医師主導治験

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究分担者

    研究種別: 研究助成  事業名: 難治性疾患実用化研究事業

    課題番号: 20ek0109461h0001

    研究期間: 2020年  -  継続中 

    代表者: 横手 幸太郎  資金配分機関: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

  • 玄米機能成分 -オリザノールの科学的エビデンスに基づく アルコール依存およびニコチン依存性肥満改善の試み

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 公益財団法人 飯島 藤十郎記念食品科学振興財団 学術研究助成

    研究期間: 2020年  -  継続中 

    資金配分機関: 公益財団法人 飯島 藤十郎記念食品科学振興財団

  • アルコール依存に関わる新規脳内分子メカニズムの解明と治療応用

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 一般財団法人 藤井節郎記念大阪基礎医学研究奨励会 研究助成

    研究期間: 2020年  -  継続中 

    資金配分機関: 一般財団法人 藤井節郎記念大阪基礎医学研究奨励会

  • 動物性脂肪の過剰を制御する『足るを知る脳』の再構築

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 上原記念生命科学財団 2020年度 研究助成金

    研究期間: 2020年  -  継続中 

    資金配分機関: 上原記念生命科学財団

  • 過度なアルコール嗜好性および軽度認知機能障害を緩和する機能性食品の試作品開発と実用化・学術基盤の構築

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 沖縄科学技術イノベーションシステム構築事業

    研究期間: 2020年  -  継続中 

    資金配分機関: 国立研究開発法人科学技術振興機構

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • ヒトはなぜ太ってしまうのか?-沖縄クライシスから幸せな長寿社会 復興の道を拓く試み-

    研究期間: 1992年  -  1992年 

    代表者: 益崎 裕章  資金配分機関: ■■■

    直接経費: 0(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 0(円)

     概要を見る

    ①肥満における脂肪組織の機能異常②視床下部によるエネルギー代謝制御③ホルモン・自律神経系による臓器連関に焦点をあてた 糖尿病・肥満症の病態解明 および 新規治療法の開発

  • -

    研究期間: 1992年  -  1992年 

    代表者: Masuzaki Hiroaki  資金配分機関: ■■■

    直接経費: 0(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 0(円)

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 30分以上の座位避けて:サルコペニア肥満の懸念  新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2023年2月

    執筆者: 本人 

  • 世界糖尿病デー:定期健診で早期発見重要  新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2022年11月

    執筆者: 本人 

  • 『長寿県沖縄』今は昔:沖縄復帰50周年  インターネットメディア

    時事通信デジタル  2022年5月

    執筆者: 本人 

  • 糖尿病薬で血液がん抑制  新聞・雑誌

    琉球新報  2022年4月

    執筆者: 本人 

  • 今こそ栄養学のすすめ  新聞・雑誌

    読売新聞  2021年1月

    執筆者: 本人 

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • Diabetes Update in Okinawa 講演会

    ( ホテル ザ・ナハテラス(沖縄県 那覇市) )

    2024年8月
     
     

    種別:学会・研究会等 

     概要を見る

    金井好克先生 大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 疾患代謝シグナル制御学 特任教授 特別講演:SGLT2阻害薬がもたらす2型糖尿病治療の新たな視点~創薬から振り返る~

  • Hematology Rare Diseases Hybrid Seminar

    ( 沖縄ハーバービューホテル(沖縄県 那覇市) )

    2024年8月
     
     

    種別:学会・研究会等 

     概要を見る

    山田裕揮先生 株式会社Medii 代表取締役 医師 基調講演:医師の調べ物改革:Chat GPTの上手な活用法

  • Kowa Web Conference 講演会

    ( ホテル ザ・ナハテラス(沖縄県 那覇市) )

    2024年7月
     
     

    種別:学会・研究会等 

     概要を見る

    古川慎哉先生 愛媛大学 総合健康センター 教授 特別講演:睡眠障害と糖尿病:夜間頻尿を中心に

  • 糖尿病治療WEBセミナー

    2024年6月
     
     

    種別:学会・研究会等 

     概要を見る

    寺内康夫先生 横浜市立大学大学院医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学 教授 特別講演:インクレチン製剤導入のポイント:DPP-4阻害薬と経口GLP-1受容体作動薬の使い分けを含めて

  • 沖縄県民へ届けるDIET講演会

    ( 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県 那覇市) )

    2024年6月
     
     

    種別:学会・研究会等 

     概要を見る

    桑原宏一郎先生 信州大学医学部循環器内科学教室 教授 特別講演:糖尿病合併高血圧患者の治療戦略:EAGLE-DH試験を含めて

全件表示 >>