論文 - 矢野 恵美
-
第10分科会 性の多様性,家族・親子の多様性 : 多様なカップルが子をもつということ (日本司法福祉学会第18回大会 多様な人々の共生と司法福祉学) -- (分科会)
立石 直子, 谷口 洋幸, 齋藤 実, 矢野 恵美
司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services ( 日本司法福祉学会 ) ( 18 ) 162 - 165 2018年
掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
スウェーデンにおける受刑者を親にもつ子どもへの配慮について (小特集 犯罪者を親にもつ子どもについて考える)
矢野 恵美
法律時報 ( 日本評論社 ) 89 ( 6 ) 78 - 81 2017年06月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
上瀬 由美子, 髙橋 尚也, 矢野 恵美
心理学研究 ( 日本心理学会 ) 87 ( 6 ) 579 - 589 2017年02月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
日本の女性刑務所が抱える問題について考える (井田良教授退職記念号)
矢野 恵美
慶應法学 = Keio law journal ( 慶應義塾大学大学院法務研究科 ) ( 37 ) 111 - 130 2017年02月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
トランスジェンダー受刑者の抱える法的問題 : スウェーデン、ノルウェーを参考に (特集 セクシュアルマイノリティの刑事弁護)
矢野 恵美
刑事弁護 ( 現代人文社 ; 1995- ) ( 89 ) 77 - 83 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
第4分科会 受刑者を親にもつ子どもへの法的支援 (日本司法福祉学会第17回大会 司法福祉学のこれから)
松村 歌子, 立石 直子, 阿部 恭子, 齋藤 実, 矢野 恵美
司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services ( 日本司法福祉学会 ) ( 17 ) 103 - 107 2017年
掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
性の多様性と家族 : スウェーデン、ノルウェーの法制度から (特集 多様性のなかの社会と文化 : ジェンダー・セクシュアリティ、グローバリゼーション)
矢野 恵美
神奈川大学評論 ( 神奈川大学広報委員会 ) ( 88 ) 41 - 53 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
犯罪者を親にもつ子どもについて考えるー受刑者を親にもつ子どもを中心に
矢野 恵美
法律時報 89-6 68 - 69 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
刑事司法教育における犯罪学の位置 スカンジナビア諸国における犯罪学教育と刑事司法 : スウェーデンにおける犯罪学教育
矢野 恵美
犯罪学雑誌 ( 日本犯罪学会 ) 82 ( 2 ) 52 - 57 2016年04月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
上瀬 由美子, 髙橋 尚也, 矢野 恵美
心理学研究 ( 公益社団法人 日本心理学会 ) 87 ( 6 ) 579 - 589 2016年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について : スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に
その他の著者
No.93 (2015/3) ( 琉球大学法文学部・大学院法務研究科 ) ( 93 ) 39 - 53 2015年08月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について : スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に (玉城勲教授・渡名喜庸安教授退職記念号)
矢野 恵美, Yano Emi
琉大法學 = Ryudai law review ( 琉球大学法文学部・大学院法務研究科 ) ( 93 ) 39 - 53 2015年03月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について ―スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に―
矢野 恵美
琉大法學 93 39 - 53 2015年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
アメリカ合衆国ハワイ州女性刑務所における受刑者処遇について(1)
武田 昌則,
No.91 (2014/3) ( 琉球大学法文学部 ) ( 91 ) 75 - 80 2014年09月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-