職名 |
助教 |
科研費研究者番号 |
70707190 |
研究室住所 |
西原町字千原1番地 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
098-895-8526 |
研究室FAX |
098-895-8526 |
ホームページ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
島田 幸治郎 (シマダ コウジロウ)
SHIMADA Kojiro
|
|
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
the International Global Atmospheric Chemistry
-
日本大気化学会
-
日本化学会
-
大気環境学会
-
エアロゾル学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Possibility of condensation of nitric acid for cloud condensation nucleus in the summer at Mt. Fuji
Kojiro Shimada, Yoshun Geka, Shungo Kato, Chak K. Chan, Yong Pyo Kim, Chang-Feng Ou-Yang, Neng-Huei Lina, Shiro Hatakeyama
Atmospheric Pollution Research 2023年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Possibility of condensation of nitric acid for cloud condensation nucleus in the summer at Mt. Fuji
Kojiro Shimada, Yoshun Geka, Shungo Kato, Chak K. Chan, Yong Pyo Kim, Chang-Feng Ou-Yang, Neng-Huei Lina, Shiro Hatakeyama
■■■ 2023年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
都市域のエアロゾルを用いた光照射後の酸化能評価
後藤 友里絵,島田 幸治郎,村上 周平,山脇 拓実,光川 彩夏,大河内 博
エアロゾル研究 2023年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
都市域のエアロゾルを用いた光照射後の酸化能評価
後藤 友里絵, 島田 幸治郎, 村上 周平, 山脇 拓実, 光川 彩夏, 大河内 博
エアロゾル研究 2023年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Offline analysis of the chemical composition and hygroscopicity of sub-micrometer aerosol at an Asian outflow receptor site and comparison with online measurements
Yange Deng;Hiroaki Fujinari;Hikari Yai;Kojiro Shimada;Yuzo Miyazaki;Eri Tachibana;Dhananjay Deshmukh;Kimitaka Kawamura;Tomoki Nakayama;Shiori Tatsuta;Mingfu Cai;Hanbing Xu;Fei Li;Haobo Tan;Sho Ohata;Yutaka Kondo;Akinori Takami;Shiro Hatakeyama;Michihiro Mochida
Atmospheric Chemistry and Physics 2022年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
富士山測候所のはなし、日本一高いところにある研究施設
佐々木一哉、山本正嘉、井出里香土器屋由紀子、片山葉子、鴨川仁、佐々木一哉、松田千夏、小林拓、米持真一、畠山史郎、加藤俊吾、和田龍一、竹内政樹、大河内博、緒方裕子、勝見尚也、島田幸治郎、皆巳幸也、三木健司、村田浩太郎、小森孝洋、山本正嘉、鈴木智幸、鈴木智幸、安本勝、野村渉平、三浦和彦、廣瀬勝己、長尾年恭 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第2部、第1章、大気環境を監視する )
成山堂出版 2022年07月 ( ページ数: 234 )
-
富士山測候所のはなし、日本一高いところにある研究施設
■■■ ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第2部、第1章、大気環境を監視する )
成山堂出版 2022年07月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Depression of ammonia uptake to sulfuric acid aerosols in Siem Reap, Cambodia
Shimada K, Okochi H, Ishikawa S, Kajikawa T, Hasegawa A, Murakami S, Nakano T, Uchida E, Nakagawa T, Matsui T, Ishizaki M, Arai T, Udagawa S, Phul P, Poty L, Peou H
Asian Aerosol Conference 2022年 - 2022年
-
水田土壌からの亜硝酸ガス(HONO)直接発生フラックスの測定および大気濃度への寄与評価
峰島 知芳, 中根 令以, 島田 幸治郎, 利谷 翔平, 佐藤 啓市, 大山 正幸, 寺田 昭彦, 細見 正明
大気環境学会誌 2015年 - 2015年
-
東アジアから輸送される 炭素質エアロゾルの動態解明
島田幸治郎
国立環境研究所 2013年 - 2013年
-
2E1039 窒素酸化物種についての東シナ海上空での航空機観測(1空間-5東アジア,一般研究発表)
藤原 大, 定永 靖宗, 増井 嘉彦, 弓場 彬江, 畠山 史郎, 池田 圭輔, 島田 幸治郎, 古賀 美也子, 田辺 美保, 渡邉 泉, 新垣 雄光, 加藤 俊吾, 梶井 克純, 張 代洲, 原 和崇, 藤本 敏行, 瀬戸 章文, 奥山 喜久夫, 荻 崇, 李 信榮, 高見 昭憲, 清水 厚, 坂東 博
大気環境学会年会講演要旨集 2012年 - 2012年
-
2E1026 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(1空間-5東アジア,一般研究発表)
畠山 史郎, 島田 幸治郎, 古賀 美也子, 田辺 美保, 定永 靖宗, 藤原 大, 坂東 博, 張 代洲, 瀬戸 章文, 加藤 俊吾, 梶井 克純, 清水 厚, 杉本 伸夫, 高見 昭憲, 新垣 雄光
大気環境学会年会講演要旨集 2012年 - 2012年
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
中国Tuoji島から沖縄辺戸岬に長距離輸送される有機エアロゾルの生成過程の解明
基盤研究(C)
課題番号: 22K12358
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 島田 幸治郎
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 4,160,000(円) 金額合計: 960,000(円)
-
沈着したPM2.5の光分解によって発生する揮発性化合物の放出速度測定の装置開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2021年04月 - 2024年03月
-
舗装道路表面を新たな反応場として考えるメガシティーの大気環境問題への先駆的研究
挑戦的研究(萌芽)
課題番号: 18K19858
研究期間: 2018年06月 - 2021年03月
代表者: 島田 幸治郎, 茶谷 聡
直接経費: 3,800,000(円) 間接経費: 4,940,000(円) 金額合計: 1,140,000(円)
-
超微小粒子PM0.1の呼吸器疾患へ与える影響の解析
基盤研究(C)
課題番号: 18K08178
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
代表者: 西村 善博, 山本 正嗣, 小林 和幸, 永野 達也
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 4,290,000(円) 金額合計: 990,000(円)
-
アンコール遺跡群における石材劣化の新展開とその集学的研究
基盤研究(A)
課題番号: 17H01628
研究期間: 2017年04月 - 2022年03月
代表者: 松井 敏也, 大河内 博, 原 光二郎, 中川 武, 内田 悦生, 下田 一太, 河崎 衣美, 大石 岳史, 石塚 充雅, 片山 葉子
直接経費: 31,700,000(円) 間接経費: 41,210,000(円) 金額合計: 9,510,000(円)
学術貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
第63回大気環境学会(国際シンポジウム)
2022年9月種別:学会・研究会等
-
第62回大気環境学会
2021年9月種別:学会・研究会等