上原 和樹 (ウエハラ カズキ)

Uehara Kazuki

写真a

職名

准教授

科研費研究者番号

50893864

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   国際地域創造学部   経済学プログラム   准教授  

  • 併任   琉球大学   地域共創研究科   経済経営プログラム   准教授  

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2011年03月

    琉球大学   工学部   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2011年04月
    -
    2013年03月

    琉球大学  理工学研究科  情報工学専攻  博士前期課程  修了

  • 2013年04月
    -
    2016年03月

    琉球大学  理工学研究科  総合知能工学専攻  博士後期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 琉球大学 -  博士(工学)  情報通信 / 知能情報学

  • 琉球大学 -  修士(工学)  情報通信 / 知能情報学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2016年05月
    -
    2021年03月

      国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特別研究員  

  • 2021年04月
    -
    2023年03月

      国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究員  

  • 2023年04月
    -
    継続中

      琉球大学 国際地域創造学部 准教授  

  • 2023年10月
    -
    2025年03月

      国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特定フェロー  

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 人-AI協働

  • 人工知能

  • 画像認識

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 知能情報学

論文 【 表示 / 非表示

  • RODM:普及型モバイルデバイスのLiDARセンサを活用した自律走行ロボット開発フレームワーク

    赤嶺有平, 上原和樹, 根路銘もえ子, 當間愛晃

    情報処理学会論文誌   65 ( 12 ) 1916 - 1925   2024年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Ensemble Distillation of Divergent Opinions for Robust Pathological Image Classification

    Kazuki Uehara, Wataru Uegami, Hirokazu Nosato, Masahiro Murakawa, Junya Fukuoka, Hidenori Sakanashi

    2024 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)     2024年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • MSAA-Net: Multi-Scale Attention Assembler Network Based on Multiple Instance Learning for Pathological Image Analysis

    Takeshi Yoshida, Kazuki Uehara, Hidenori Sakanashi, Hirokazu Nosato, Masahiro Murakawa

    Pattern Recognition Applications and Methods ( Springer Cham )  14547   49 - 68   2024年02月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Evidence Dictionary Network Using Multiple Instance Contrastive Learning for Explainable Pathological Image Analysis

    Kazuki Uehara, Wataru Uegami, Hirokazu Nosato, Masahiro Murakawa, Junya Fukuoka, Hidenori Sakanashi

    2023 IEEE 20th International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI) ( IEEE )    1 - 5   2023年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Multi-Scale Feature Aggregation Based Multiple Instance Learning for Pathological Image Classification

    Takeshi Yoshida, Kazuki Uehara, Hidenori Sakanashi, Hirokazu Nosato, Masahiro Murakawa

    Proceedings of the 12th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods ( SCITEPRESS - Science and Technology Publications )    619 - 628   2023年02月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 複数倍率画像間の類似性を利用した自己教師あり学習による病理画像向け事前学習モデルの構築

    杉山幸大, 上原和樹, 野里博和, 坂無英徳

    情報処理学会第 87 回全国大会講演論文集     2025年03月

     

  • 動的重み付けを用いた教師モデル選択による不一致ラベル環境下での適切な分類を実現する AI モデルの研究

    渡邉聖人, 上原和樹, KimWonjik, 野里博和, 坂無英徳

    情報処理学会第 87 回全国大会講演論文集     2025年03月

     

  • 博物館自動デジタルアーカイブのための小型軽量3次元スキャンロボットの開発

    屋比久猛成, 赤嶺有平, 根路銘もえ子, 上原和樹

    情報処理学会 第86回全国大会講演論文集     2024年03月

     

  • 不揃いな判断基準に対応した高精度な人工知能モデルの提案

    上原和樹, 野里博和, 村川正宏, 坂無英徳

    2023年度人工知能学会全国大会(第37回)     1 - 3   2023年06月

     

  • 複数倍率の病理画像(WSI)から特徴量を自動集約するMulti-scale Attention Assemblerを用いた診断支援

    吉田 岳, 上原 和樹, 坂無 英徳, 野里 博和, 村川 正宏

    第25回画像の認識・理解シンポジウム Extended Abstract集     2022年07月

     

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 深層学習によるHE染色病理画像を用いた上部尿路上皮癌の遺伝子変異サブタイプの分類予測

    岩城拓弥, 藤井陽一, 上原和樹, 日向宗利, 黒田亮平, 阿部浩幸, 牛久哲男, 野里博和, 坂無英徳, 久米春喜

    第22回日本デジタルパソロジー・AI研究会  (名桜大学)  2024年08月  -  2024年08月   

  • 専門医とAIの共進化を目指した病理診断支援技術の開発

    上原和樹, 野里博和, 村川正宏, 坂無英徳

    第22回日本デジタルパソロジー・AI研究会  (名桜大学)  2024年08月  -  2024年08月   

  • 人と人工知能の協働による医療診断支援技術の開発

    上原和樹

    人工知能学会 第132回 知識ベースシステム研究会  2024年08月  -  2024年08月   

  • Ensemble Distillation of Divergent Opinions for Robust Pathological Image Classification

    Kazuki Uehara, Wataru Uegami, Hirokazu Nosato, Masahiro Murakawa, Junya Fukuoka, Hidenori Sakanashi

    the 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC)  2024年07月  -  2024年07月   

  • 意見の分かれる診断症例を用いた人工知能モデルの構築と評価

    上原和樹,野里博和,村川正宏,坂無英徳

    第21回日本デジタルパソロジー・AI研究会  2023年08月  -  2023年08月   

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • ACPR2019 IAPR Best Poster Award

    2019年11月   The International Association for Pattern Recognition (IAPR)  

    受賞者: Kazuki Uehara, Masahiro Murakawa, Hirokazu Nosato, Hidenori Sakanashi

  • ICCE-TW Best Paper Award 2nd Place

    2014年03月   IEEE International Conference on Consumer Electronics Taiwan  

    受賞者: Kazuki Uehara, Yuhei Akamine, Naruaki Toma, Moeko Nerome, Satoshi Endo

  • 高度交通システム研究会優秀論文賞

    2013年03月   情報処理学会  

    受賞者: 上原和樹,赤嶺有平,遠藤聡志,根路銘もえ子

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 複数の異なる人工知能モデルの知識拡張に向けた連携システムの開発

    若手研究

    課題番号: 23K16957

    研究期間: 2023年04月  -  2026年03月 

    直接経費: 3,200,000(円)  間接経費: 960,000(円)  金額合計: 4,160,000(円)

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度  卒業研究  演習  主担当

  • 2025年度  地域・国際実践力演習IV  演習  主担当

  • 2025年度  地域・国際実践力演習III  演習  主担当

  • 2025年度  AI特論  講義 

  • 2024年度  地域・国際実践力演習II  演習  主担当

全件表示 >>

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 宮古高校出前授業

    2025年01月
     
     

  • 久米島高校出前授業

    2024年12月
     
     

  • 「八重山観光・交通人材育成研修会」

    一般社団法人八重山ビジターズビューロー 

    2024年07月
    -
    2025年02月