研究発表等の成果普及活動 - 谷口 真吾
-
イタヤカエデ種⼦の散布距離と稚樹の発⽣密度
谷口真吾
第117回⽇本森林学会⼤会発表データベース (東京農業大学) 2006年03月 - 2006年03月
-
落葉広葉樹二次林の間伐後21年間の成長
小谷二郎, 山本福壽, 谷口真吾, 橋詰隼人
第117回日本森林学会大会発表データベース (東京農業大学) 2006年 - 2006年
-
列状間伐の伐採跡地に再⽣した林床植⽣の変化
谷口真吾
第116回⽇本森林学会⼤会発表データベース 2005年03月 - 2005年03月
-
ミズメ稚樹の地下部における競争が個体の成⻑に及ぼす影響
宮本和樹, ⾕⼝真吾
第52回日本生態学会大会 2005年03月 - 2005年03月
-
帯状複層林におけるスギ下木の15年生時の成長
谷口真吾
日本林学会関西支部第54回大会研究発表要旨集 (広島県立広島女子大学) 2003年11月 - 2003年11月
-
ミズメ実生の地上部と地下部の資源をめぐる競争関係
宮本和樹, 谷口真吾
日本林学会関西支部第54回大会研究発表要旨集 (広島県立広島女子大学) 2003年11月 - 2003年11月
-
帯状複層林皆伐帯における下木の成長および林床植生の変化
谷口真吾
第114回日本林学会大会学術講演集 (岩手大学) 2003年03月 - 2003年03月
-
冷温帯高海抜地域に植栽されたブナの活着と雪圧害、獣害などの成長阻害要因について-ブナ林復元のための「氷ノ山にブナを植えよう」運動の取組事例-
谷口真吾, 大柿芳則
近畿中国森林管理局平成14年度森林・林業交流研究発表会要旨集 2002年11月 - 2002年11月
-
帯状複層林の林縁からの距離の違いによる下木の成長と林床植生の変化
谷口真吾
森林施業研究会現地検討会(笠間合宿)「森林管理・林業技術に関するセミナー」要旨集 2002年11月 - 2002年11月
-
コナラの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
帯状複層林の林縁からの距離の違いによる林床植生の変化
谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
高性能林業機械を用いた列状間伐の作業事例
谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
短冊状のスギ単板を編んだ雑草木抑制シートの耐久性と誤伐防止効果
上村公浩, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
ケヤキの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
広葉樹造林地における雪圧抑制工の効果-高海抜多雪地での事例-
谷口真吾
平成14年度豪雪地帯林業技術開発協議会技術交流会研究成果発表会 2002年09月 - 2002年09月
-
ケヤキの枝の分岐角と枝長に植栽密度が及ぼす影響
谷口真吾
第33回日本緑化工学会大会講演要旨集 (日本大学) 2002年09月 - 2002年09月
-
間伐材の効率的な搬出方法-伐採・搬出の作業能率を追求した「魚骨型列状間伐」への挑戦-
谷口真吾
平成13年度兵庫県立森林・林業技術センター森林・林業フォーラム要旨集 2002年01月 - 2002年01月
-
立木密度の高いスギの高齢林における後生枝の発生
谷口真吾, 前田雅量
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
トチノキ果実の発育途中における落下の原因
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
トチノキの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月