論文 - 松本 由香
-
マレーシアの服飾文化―特にインドネシア、アチェの影響について
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 20 ) 162 - 173 2001年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
織布を裁つ感性―インドネシアにおける一枚布から体形型衣服への変遷
松本由香
服飾美学 ( 服飾美学会 ) ( 30 ) 49 - 64 2000年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
服飾文化にみる伝統と感性―インドネシアの現代ファッションより
松本由香
武庫川女子大学 ( その他の出版社 ) 感性研究・生活美学研究所・感性小研究会報告書 25 - 34 2000年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
インドネシア・アチェの服飾文化―脚衣シルーについて
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 19 ) 70 - 84 2000年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
インドネシアの服飾文化における伝統と創造
松本由香
武庫川女子大学生活美学研究所紀要 ( 武庫川女子大学 ) ( 8 ) 81 - 83 1998年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
アジアにおける現代ファッション・デザインの形成―インドネシア・日本でのコンペティション事例を中心として
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 16 ) 78 - 88 1997年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
アジア製輸入衣服をめぐる生活者意識
松本由香
中京短期大学論叢 ( 中京短期大学 ) 28 ( 1 ) 61 - 69 1997年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
衣生活にみる伝統と創造―インドネシアの手織布と現代モードより
松本由香
風俗 ( 日本風俗史学会 ) ( 122 ) 23 - 42 1995年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
伝統染織から現代モードへの再生―インドネシアの事例より
松本由香
中京短期大学論叢 ( 中京短期大学 ) 26 ( 1 ) 83 - 96 1995年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
染織技法と分業形態に関する一考察―インドネシア・スンバ島東部のヒンギとラウをめぐって
松本由香
生活文化史 ( 日本生活文化史学会 ) ( 24 ) 5 - 17 1993年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
消費財としての衣服―インドネシア・東スンバにおける染織布の循環をめぐって
松本由香
中京短期大学論叢 ( 中京短期大学 ) 23 ( 1 ) 103 - 116 1992年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
スンバ島の染織展を開催して
松本由香
衣の民俗館研究紀要 ( 衣の民俗館 ) ( 2 ) 167 - 170 1992年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
カンベラ語表現にみるインドネシア・スンバ人の服装観
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 10 ) 92 - 101 1991年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
絣の染織工程とその社会的位置づけ―インドネシア・東スンバの事例より
松本由香
衣の民俗館研究紀要 ( 衣の民俗館 ) ( 1 ) 11 - 28 1991年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
東スンバ、ラジャ・カプンドゥクの葬儀にみる染織と文様
松本由香
民俗服飾研究論集 ( 日本家政学会民俗服飾部会 ) ( 3 ) 29 - 38 1990年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
インドネシア・スンバ島東部の染織とその技法について
松本由香
中京短期大学論叢 ( 中京短期大学 ) 21 ( 1 ) 129 - 141 1990年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
スンバ島の染織にみるジェンダー表現―その象徴的世界観
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 9 ) 89 - 96 1990年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
インドネシア・スンバ島における衣生活―ラジャ・カプンドゥクの葬儀にみる衣装と染織より
古川智恵子・松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 8 ) 122 - 130 1989年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
浜のくらしと祭り(第2報)―三河湾をめぐる海村地域の祭り7例より
古川智恵子・小川由香
その他の掲載誌 ( その他の出版社 ) ( 35 ) 51 - 57 1989年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
インドネシア・スンバ島の衣生活と染織文様
松本由香
日本服飾学会誌 ( 日本服飾学会 ) ( 7 ) 67 - 76 1988年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)