研究発表等の成果普及活動 - 高嶋 敦史
-
沖縄島やんばる地域の与那川上流域における渓畔林の林分構造
高嶋敦史, 中川千麗乃
九州森林学会大会 2024年10月 - 2024年10月
-
やんばる地域での伐採における尾根部の樹林帯の設定方法
高嶋敦史, 兼城華鈴
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2024年08月 - 2024年08月
-
長期モニタリングに基づくヤクスギ林の基本的特徴
高嶋敦史
屋久島学ソサエティ大会 2023年12月 - 2023年12月
-
沖縄島やんばる地域における天然林優占種の台風被害後の着葉状況とその後の推移
高嶋敦史, 菅原暢泰
九州森林学会大会 2023年10月 - 2023年10月
-
やんばる地域におけるイヌマキの生育に関する調査報告
高嶋敦史, 名取拓海, 岸本茉子, 松川駿真
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2023年08月 - 2023年08月
-
長期計測サイトのマネージメント
高嶋敦史
森林計画学会春季シンポジウム 2023年03月 - 2023年03月
-
沖縄島やんばる地域のリュウキュウマツ人工林に樹下植栽されたイヌマキの成長
高嶋敦史, 松川駿真
九州森林学会大会 2022年10月 - 2022年10月
-
Current status of forest management approach in Yambaru, Okinawa Island
Atsushi TAKASHIMA
IUFRO OKINAWA 2022: Public symposium "Considering the future of the forest management of Yambaru, a World Natural Heritage designated in 2021: From historical and international perspectives" 2022年10月 - 2022年10月
-
やんばる地域の二次林と人工林におけるオキナワウラジロガシの成長
高嶋敦史, 津波佳樹
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2022年08月 - 2022年08月
-
世界自然遺産地域を取り巻く緩衝地帯の現状と未来
高嶋敦史
日本生態学会大会 2022年03月 - 2022年03月
-
沖縄島やんばる地域の二次林におけるイヌマキの成長と更新様式
高嶋敦史, 名取拓海
九州森林学会大会 2021年10月 - 2021年11月
-
7~8齢級のイジュ人工林に対する除間伐施業の効果
高嶋敦史, 大浦雅生
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2021年08月 - 2021年08月
-
南西諸島におけるスダジイ堅果着果量の目視モニタリングの取り組みと成果
高嶋敦史, 久高奈津子, 阿部真, 安部哲人, 小高信彦
九州森林学会大会 2020年10月 - 2020年10月
-
沖縄島やんばる地域の亜熱帯林における樹洞の発生
高嶋敦史, 中西晃, 森下美菜, 阿部真, 小高信彦
日本森林学会大会 2020年03月 - 2020年03月
-
オキナワシャリンバイの植林方法の検討
高嶋敦史, 戸田遥
九州森林学会大会 2019年10月 - 2019年10月
-
大国林道北端部における林道脇への外来樹木の侵入状況
高嶋敦史, 大城春菜
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2019年08月 - 2019年08月
-
ヤクスギ老齢木のさまざまな価値
高嶋敦史
屋久島学ソサエティ大会 2018年12月 - 2018年12月
-
ヤクスギ林「天文の森試験地」の44年間の長期林分動態
高嶋敦史, 室賀晴和, 吉田茂二郎
九州森林学会大会 2018年10月 - 2018年10月
-
やんばる地域の非皆伐成熟林における大径木調査の成果
高嶋敦史, 小高信彦
亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2018年08月 - 2018年08月
-
沖縄島やんばる地域における天然林優占種の落下種子量の年変動
高嶋敦史, 金城孝則
九州森林学会大会 2017年10月 - 2017年10月