研究発表等の成果普及活動 - 中村 崇
-
Bleaching impacts and recovery of corals in Sekisei Lagoon
Takashi Nakamura, Mitsuhiro Ueno, Kana Ikeda, Mariam Shidha Afzal, Riku Tsukamoto
14th International Coral Reef Symposium 2021年06月 - 2021年06月
-
八重山海域での異常高水温攪乱とサンゴ群集の変化
中村 崇, Mariyam, Shidha Afzal, 小島(池田)香奈
2020年度海洋学会・水産海洋学会 九州沖縄地区合同シンポジウム「南西諸島近海における大気・海洋・生態系」 2020年12月 - 2020年12月
-
ウミキノコ属Sarcophyton に対するUV吸収剤・散乱剤の影響
藤原 望海, 種山 穂奈美, 髙橋 宏和, 渡辺 百合香, 永禮 由布子, 清水 秀樹, 本堂 瑠璃, 中村 崇
第23回日本サンゴ礁学会 2020年11月 - 2020年11月
-
琉球列島海域での造礁サンゴ群集比較
中村 崇, 塚本 陸, 徳田 侑大, 石田 潤一郎, 池田 香菜, Mariam, Shidha Afzal, 井口 亮
第23回日本サンゴ礁学会 2020年11月 - 2020年11月
-
Effect of consecutive thermal stress on Acropora tenuis
Sanaz Hazraty Kari, Frederic Sinniger, Takashi Nakamura, Saki Harii
第23回日本サンゴ礁学会 2020年11月 - 2020年11月
-
ミドリイシ属サンゴにおける大規模白化の影響とその後の回復傾向
中村 崇, 上野光弘, Mariyam, Shidha Afzal, 小島(池田)香奈, 塚本陸, 徳田侑大
プランクトン学会・ベントス学会合同大会 2020年09月 - 2020年09月
-
Correlation between pigmentation intensity and mortality rates in larvae of Acropora digitifera
Mariyam Shidha Afzal、Akira Iguchi, Takashi Nakamura
第22回日本サンゴ礁学会 2019年11月 - 2019年11月
-
南西諸島域における造礁サンゴ群集の南北比較
中村 崇, 塚本 陸, 徳田 侑大, 石田 潤一郎, 池田 香菜, Mariam, Shidha Afzal
第22回日本サンゴ礁学会 2019年11月 - 2019年11月
-
チリメンハナヤサイサンゴ(Pocillopora meandrina )における色彩型間の生態的差異
児玉 悠仁, 中村 崇
第22回日本サンゴ礁学会 2019年11月 - 2019年11月
-
Post-Mass bleaching impacts on potential reproductive recovery in Sekisei Lagoon, Okinawa
Takashi Nakamura, Kana Kojima Mariyam, Shidha Afzal, Mizuki Ishimochi, Yujin Kodama, Yudai Tokuda
East Asia Coral Reef Monitoring Network meeting 2019年05月 - 2019年05月
-
Science to policy options – example of “P-CoRIE” project in Palau -
Takashi Nakamura, Arius Merep, Asap Bukurrou, Chuuki Hongo, Evelyn Otto, Geory Mereb, Geraldine Rengiil, Giovanni Masucci, Haruko Kurihara, Hiroki Kise, Izumi Mimura, James Reimer, Kaoruko Miyakuni, Lincoln Rehm, Lincy Marino, Lukes Isechal, Makoto Tsuchiya, Marine Gouezo, Patrick Tellei, Piera Biondi, Tadashi Kimura, Takashi Kawai, Victor Nestor, Yoko Fujita, Yuen YeongShyan, Yimnang Golbuu
International Conference on Biodiversity (IBD2019) 2019年05月 - 2019年05月
-
"P-CoRIE" Project in Palau-Science to Policy Options-
Takashi Nakamura, Arius Merep, Asap Bukurrou, Chuuki Hongo, Evelyn Otto, Geory Mereb, Geraldine Rengiil, Giovanni Masucci, Haruko Kurihara, Hiroki Kise, Izumi Mimura, James Reimer, Kaoruko Miyakuni, Lincoln Rehm, Lincy Marino, Lukes Isechal, Makoto Tsuchiya, Marine Gouezo, Patrick Tellei, Piera Biondi, Tadashi Kimura, Takashi Kawai, Victor Nestor, Yoko Fujita, Yuen YeongShyan, Yimnang Golbuu
Earth Science Forum 2019年03月 - 2019年03月
-
コユビミドリイシにおける産卵への光量影響について
石持 みずき, 中村 崇
第21回日本サンゴ礁学会 2018年11月 - 2018年11月
-
石西礁湖でのミドリイシ属における大規模白化の影響
中村 崇, 小島香菜, Mariyam Shidha Afzal, 石持みずき, 児玉 悠仁, 德田侑大
第21回日本サンゴ礁学会 2018年11月 - 2018年11月
-
チリメンハナヤサイゴ (Pocillopora meandrina )における色彩型分布と における色彩型分布とストレス応答
児玉 悠仁, 中村 崇
第21回日本サンゴ礁学会 2018年11月 - 2018年11月
-
Coral Reef Island ecosystem under the threats of global/local stresses -Cases in Okinawa and Yoron-
Takashi Nakamura
30th Anniversary of the University of Hawaii-University of the Ryukyus Partnership 2018年10月 - 2018年10月
-
Coral Reef Community Strucuture in Palau's inner reefs.
Takashi Nakamura, Yeong, Shyan Yuen, Marine Gouezo, Yimnang Golbuu
4th Asia Pacific Coral Reef Symposium 2018年06月 - 2018年06月
-
ハナヤサインゴ属 (Pocillopora)における光環境と色彩多型の関係性
児玉悠仁, 中村 崇
沖縄生物学会第51回大会 2018年06月 - 2018年06月
-
What can we do to conserve Coral Reefs under the threats of global/local stresses?
Takashi Nakamura
Environmental Scientists Network for Asia-Pacific Islands. Annual meeting 2018年03月 - 2018年03月
-
地球規模/地域規模での環境ストレスの脅威にさらされるサンゴ礁保全のためにできることは?
中村 崇
笹川平和財団海洋政策研究所 第150回海洋フォーラム 海洋/沿岸域の資源管理 - 持続可能な開発目標(SDGs)の実施とブルーエコノミーの推進に向けた太平洋小島嶼国の視点 2018年03月 - 2018年03月