論文 - 浦崎 武
-
高機能自閉症をもつ低学年男児に対する内面世界に寄り添う適応支援-通級指導教室と集団支援教室における関わりを通して―
本間七瀬、浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 5 41 - 57 2014年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
海をテーマにしたトータル支援教室の取り組みを通して-子どもたちの向かう姿から-
久志峰之 大城麻紀子 金城明美 浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 5 59 - 68 2014年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
その他の著者
No.4 (2012) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 4 ) 59 - 61 2013年05月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
発達障がい児への他者との関係性を基盤とした集団支援-TSGにおける自閉症スペクトラム児に対する直感的心理化への支援-
武田 喜乃恵,瀬底 正栄,崎濱 朋子,金城 明美,大城 麻紀子,瀬底 絵里子,久志, 峰之,
No.4 (2012) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 4 ) 79 - 95 2013年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
発達障がい児への他者との関係性を基盤とした集団支援―TSGにおける自閉症スペクトラム児に対する直感的心理化への支援-
浦崎武、武田喜乃恵、瀬底正栄、崎濱朋子、金城明美、大城麻紀子、瀬底絵里子、久志峰之
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 4 79 - 95 2013年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
知的に遅れのない広汎性発達障害児童のトータル支援(3)-指示に反応し怒りを表出する小5男児とのかかわり
金城明美、浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 4 119 - 127 2013年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
長期入院の児童の心理的支援―A児に対する10か月の実践から―
大城麻紀子、浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 4 49 - 57 2013年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
沖縄の自然環境を生かした国頭地区トータル支援―主体的に動き出すための支援―
久志峰之 大城麻紀子 金城明美 浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 4 97 - 103 2013年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
自閉症スペクトラム障害児における他者への同一化と自己存在に関する不安の軽減 -フラッシュバックからの自己形成過程と他者との関係性の形成による支援-
その他の著者
No.3 (2011) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 3 ) 63 - 85 2012年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
トータル支援教室の支援計画と特別支援学級における交流学習の授業計画における実践の比較検討 ~トータル支援教室の支援要素の授業実践への還元~
瀬底 正栄,
No.3 (2011) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 3 ) 133 - 154 2012年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
発達障がい児への他者との関係性による相互作用が及ぼす集団の場のもつ力の生成過程 ~集団支援企画‘ペタペタコロコロ うみのせかい’の質的分析~
武田 喜乃恵,宮脇 絵里子,瀬底 正栄,崎濱 朋子,大城 麻紀子,
No.3 (2011) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 3 ) 101 - 117 2012年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.3 (2011) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 3 ) 87 - 88 2012年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
.自閉症スペクトラム児における他者への同一化と自己存在に関する不安の軽減-他者との関係性の形成によるフラッシュバックからの<私>の形成過程と支援-
浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 3 63 - 85 2012年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
保育所や幼稚園と小学校との連携と「遊び」の関連性-「気になる子どもたち」への支援と教育に触れながら-
浦崎武
発達 ( ミネルヴァ書房 ) 132 68 - 75 2012年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
知的に遅れのない広汎性発達障害児童のトータル支援(2)-指示に反応し怒りを表出する小4男児とのかかわり-
金城明美、浦崎武
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 3 119 - 132 2012年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「トータル支援教室」関連紀要 トータル支援教室の支援計画と特別支援学級における交流学習の授業計画の比較検討-トータル支援教室の支援要素の学校の授業実践への還元-
浦崎武、瀬底正栄
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 3 133 - 154 2012年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
発達障がい児への他者との関係性による相互作用が及ぼす集団の場のもつ力の生成過程-集団支援企画‘ペタペタコロコロ うみのせかい’の質的研究-
浦崎武、武田喜乃恵、瀬底正栄、宮脇絵里子、崎濱朋子、大城麻紀子
琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 ( その他の出版社 ) 3 101 - 117 2012年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
遊びを媒介とした他者との関係性と共有に基づく発達障がい児への集団支援 ~支援企画 ‘みんなのまちをつくって遊ぼう’~
武田 喜乃恵,崎濱 朋子,瀬底 正栄,大城 麻紀子,宮脇 絵里子,
No.2 (2010) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 2 ) 129 - 145 2011年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.2 (2010) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 2 ) 127 - 128 2011年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
アスペルガー障害における聴覚過敏性へ重要な他者との関係性が与える影響 ~事例による行動の変容を通して~
その他の著者
No.2 (2010) ( 琉球大学教育学部附属発達支援教育実践センター ) ( 2 ) 111 - 126 2011年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-