論文 - 浦崎 武
-
発達支援が必要な子どもたちへの他者との関係性に焦点を当てた集団支援企画‘ツユコレ’
武田 喜乃恵,崎濱 朋子,瀬底 正栄,
No.10 (2008) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 10 ) 79 - 93 2009年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
自閉症児との共同性に基づく創作活動を通した重要な他者との関係形成による発達支援
その他の著者
No.10 (2008) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 10 ) 1 - 22 2009年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
重度の知的障害をもつ自閉症の女の子の児童養護施設入所以降の変化
高橋菜穂子、コメント浦崎武
発達 ( ミネルヴァ書房 ) 119 98 2009年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
自閉症児における‘能動-受動’のやりとりの発達的変容-遊びを通した関係性の成立に焦点を当てて-
浦崎武,武田喜乃恵,崎濱朋子、瀬底正栄
教育系・文系の九州地区国立大学関連論文集 ( その他の出版社 ) 3 ( 1 ) 2009年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
その他の著者
No.9 (2007) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 9 ) 135 - 135 2008年05月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
発達障害のある小学生の子どもたちへの学生支援者による集団支援 ―他者との関わりを中心に―
武田 喜乃恵,崎濱 朋子,木下 秀美,
No.9 (2007) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 9 ) 137 - 146 2008年05月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
軽度発達障害者への重要な他者との関係の形成による支援と特別支援を行う機関との連携
その他の著者
No.9 (2007) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 9 ) 1 - 13 2008年05月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
広汎性発達障害者の身体の外枠作りと内枠作りによる心理療法 : 他者との関係性の成立と発達的支援
その他の著者
No.7 (2005) ( 琉球大学教育学部附属障害児教育実践センター ) ( 7 ) 1 - 11 2008年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
高機能広汎性発達障害をもつある小学生男子への重要な他者との関係形成による適応支援
その他の著者
No.8 (2006) ( 琉球大学 ) ( 8 ) 1 - 18 2007年07月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-