研究発表等の成果普及活動 - 辻 瑞樹
-
遺伝的には不死身の女王:シロアリの単為生殖による後継女王の生産
松浦健二、VARGO Edward、辻和希
その他の会議 2009年03月 - 2009年03月
-
侵略的外来種アシナガキアリの侵入に林道が与える影響
諏訪部真友子、辻 和希、東正剛
その他の会議 2009年03月 - 2009年03月
-
グルーミング行動がアリの集合や生存に及ぼす影響
奥野正樹、辻 和希、藤崎憲治
その他の会議 2009年03月 - 2009年03月
-
日本産トゲオオハリアリにおけるgamergate 認識と炭化水素との関係
藤木悠里、辻 和希、藤原直、秋野順治、山岡亮平
その他の会議 2009年03月 - 2009年03月
-
侵略アリ研究の現状と課題-平衡群集観への挑戦
辻 和希
日本生態学会第56回大会 2009年03月 - 2009年03月
-
オキナワマドボタルの繁殖戦略
名護ほたる、辻 和希
日本生態学会第56回大会 2009年03月 - 2009年03月
-
働かないアリどうしのケンカ -アミメアリ種内社会寄生者間の繁殖競争
森英章,千葉聡,辻和希
日本生態学会第56回大会 2009年03月 - 2009年03月
-
生活史理論がつなぐ超個体の進化、群集、保全
辻 和希
日本生態学会第56回大会 2009年03月 - 2009年03月
-
撹乱環境下での、アリのコロニー分割比と拡散距離のトレードオフについて
中丸麻由子、高田壮則、大槻亜紀子、辻 和希
日本生態学会第56回大会 2009年03月 - 2009年03月
-
ブレイクスルーは個体群生態学にあり
辻 和希
個体群生態学会第24回年次大会 2008年10月 - 2008年10月
-
アリのコロニーサイズ依存的自律分散制御機構の進化とポリシング
辻 和希,菊地友則、大西一志,大槻久
日本進化学会第10回東京大会 2008年08月 - 2008年08月
-
トビイロケアリのグルーミング行動に対する病原菌量とアリ密度の影響
奥野正樹、辻 和希、藤崎憲治
日本生態学会第55回福岡大会 2008年03月 - 2008年03月
-
日本産トゲオオハリアリにおけるgamergate認識と体表炭化水素の関係
藤木悠里、藤原直、山岡亮平、秋野順治、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
病原菌接種後にみられるトビイロケアリのグルーミング行動
奥野正樹、辻 和希、藤崎憲治
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
ウスキシロチョウの相変異:幼虫の高密度化が与える幼虫・成虫形質への影響
儀間朝宜、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
トゲオオハリアリにおける産卵後worker policing
下地博之、SEBASTIEN Alexandra、佐々木智基、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
アリは如何にしてコロニーの大きさを認識するのか?
菊地友則、中川敬之、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
キイロヒメアリにおける完全産雌単為生殖-低分散・局所適応仮説-
佐々木智基、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
シロオビアゲハにおけるベイツ型擬態の進化と性淘汰
林正幸、佐々木智基、辻 和希
第52回日本応用動物昆虫学会大会 2008年03月 - 2008年03月
-
アミメアリにおける複数レベル選択の実験的検証
土畑重人、佐々木智基、嶋田正和、辻和希
日本生態学会第55回福岡大会 2008年03月 - 2008年03月