研究発表等の成果普及活動 - 草野 智洋
-
FAITプログラムと治療的心理教育プログラム(NPSFSV)
福丸由佳, 大西真美, 青木聡, 草野智洋
2019年度日本臨床心理士会定例研修会Ⅰ 第10回司法矯正領域研修会 2019年10月 - 2019年10月
-
心理学で見つける「働く意味」と「生きる意味」 『夜と霧』を生きぬいたフランクルのロゴセラピー
草野智洋
沖縄県おしごと応援センターOne×One相談員研修 2019年09月 - 2019年09月
-
教育臨床心理特論Ⅰ演習-3
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年09月 - 2019年09月
-
教育臨床心理特論Ⅰ演習-2
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年09月 - 2019年09月
-
教育臨床心理特論Ⅰ演習-1
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年09月 - 2019年09月
-
教育臨床心理特論Ⅰ-3
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年08月 - 2019年08月
-
教育臨床心理特論Ⅰ-2
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年08月 - 2019年08月
-
教育臨床心理特論Ⅰ-1
草野智洋
沖縄県教育委員会 平成31年度カウンセリング実践講座 2019年07月 - 2019年07月
-
離婚後の親と子の心理について
草野智洋
沖縄県共同養育支援センターわらび 面会交流支援員養成講習 2019年07月 - 2019年07月
-
心理学で見つける人生の意味 ロゴセラピー入門
草野智洋
沖縄県立図書館「公認心理師によるミニ講座」 2019年04月 - 2019年04月
-
ロゴセラピーを学んでみませんか クライエントに寄り添えるセラピストになるために
草野 智洋
沖縄県臨床心理士会臨時総会 2018年10月 - 2018年10月
-
カウンセリングの基本・カウンセリングの実習
草野 智洋
平成30年度各府省等カウンセラー講習会(内閣官房内閣人事局) 2018年10月 - 2018年10月
-
ひきこもりに関する理解と支援について
草野 智洋
袋井市第2回相談支援事業所等連絡会 2018年02月 - 2018年02月
-
わが子が不登校にならないために親ができること
草野 智洋
静岡市清水区生涯学習交流館 家庭教育学級 2017年11月 - 2017年11月
-
心理職支援者と家族の共同的支援による長期ひきこもりの解決事例 アウトリーチによるリソースの開発と家族内リソースのユーティライズ
指定討論者, 草野 智洋
日本心理臨床学会第36回大会 2017年11月 - 2017年11月
-
親御さんの困りごと・子どもの良いところを考え、対応策を考える
草野 智洋
静岡市ひきこもり地域支援センターDanDanしずおか ひきこもり家族教室 2017年10月 - 2017年10月
-
相談支援概論 ワークショップ(傾聴)
草野 智洋
ひきこもりサポーター初級養成講座 2017年09月 - 2017年09月
-
家族の対応について
草野 智洋
静岡県賀茂健康福祉センター ひきこもっている家族向け学習会 2017年08月 - 2017年08月
-
PCAGIP法による事例検討
草野 智洋
静岡県賀茂健康福祉センター第2回精神保健福祉業務連絡会 2017年08月 - 2017年08月
-
家族ができること・できないこと
草野 智洋
静岡県中部健康福祉センターひきこもり家族教室 2017年08月 - 2017年08月