研究発表等の成果普及活動 - 草野 智洋
-
静岡県ひきこもり支援センターの来所相談における支援経過の考察
菅沼 文, 杉森 加代子, 内田 勝久, 草野 智洋
第52回静岡県公衆衛生研究会 2016年02月 - 2016年02月
-
メンタルヘルスを高めるために 心理学で見つける「働く意味」と「生きる意味」
草野 智洋
静岡地方裁判所 健康管理講習会 2016年02月 - 2016年02月
-
男性特有の生き辛さとその支援 ひきこもりの7割は男性という調査結果から
草野 智洋
静岡県男性リーダー養成セミナー 2015年11月 - 2015年11月
-
ひきこもりでお困りのご家族のために
草野 智洋
静岡県西部健康福祉センター ひきこもり家族教室 2015年11月 - 2015年11月
-
若者をひきこもりにしないために 高校生年代からの相談
草野 智洋
静岡市子ども若者相談センター研修会 2015年11月 - 2015年11月
-
静岡県ひきこもり支援センターの支援経過における考察
杉森 加代子, 内田 勝久, 草野 智洋
第51回全国精神保健福祉センター研究協議会 2015年11月 - 2015年11月
-
人生の意味を見つけるための心理学 ロゴセラピー(フランクル心理学)への招待
草野 智洋
首都圏臨床心理学系大学院合同勉強会 2015年10月 - 2015年10月
-
人生に意味を見出すことを支援する 不登校・ひきこもり・ニート等の若者支援論
草野 智洋
島田市子ども・若者支援地域協議会研修会 2015年10月 - 2015年10月
-
ひきこもり支援の実際
草野 智洋
埼玉いのちの電話 理論講座実践編 2015年10月 - 2015年10月
-
ロゴセラピーの理論と実際
安田 淑恵, 草野 智洋, 本多 奈美, 中本 テリー
日本心理学会第79回大会 2015年09月 - 2015年09月
-
意味の観点から自己を振り返る
草野 智洋
福岡いのちの電話 全体研修 2015年08月 - 2015年08月
-
ひきこもり支援者としての心構え
草野 智洋
静岡県賀茂健康福祉センター ひきこもり支援者研修会 2015年08月 - 2015年08月
-
家族ができること・できないこと
草野 智洋
静岡県中部健康福祉センター ひきこもり家族教室 2015年08月 - 2015年08月
-
生きづらさを抱えてひきこもる人たち
草野 智洋
埼玉いのちの電話 理論講座 2015年07月 - 2015年07月
-
ひきこもりでお困りのご家族のために
草野 智洋
静岡県東部健康福祉センター ひきこもり家族教室 2015年05月 - 2015年05月
-
人生の意味を見つけるための心理学 ロゴセラピー(フランクル心理学)への招待
草野 智洋
静岡ロゴセラピー講演会 2015年04月 - 2015年04月
-
静岡県ひきこもり支援センター開設1年5ヶ月間の支援経過における考察
杉森加代子, 上遠野由美子, 櫻井正恵, 内田勝久, 足立敬子, 市川のぞみ, 大関貴充, 高村あゆみ, 西田昭子, 神田洋美, 山梨友里, 玉井晴子, 雨宮靖子, 白石直也, 竹村壽子, 草野智洋
第51回静岡県公衆衛生研究会 2015年02月 - 2015年02月
-
面会交流支援とは
草野智洋
南城市女性の翼の会・子育て支援課 合同学習会 1900年01月 - 1900年01月
-
面会交流支援って何?
草野智洋
沖縄共同養育支援センターわらび主催研修会 こどものための面会交流支援vol.2 1900年01月 - 1900年01月
-
面会交流の現状と課題
草野智洋
那覇市ファミリーサポートセンター事業関係者連絡協議会 1900年01月 - 1900年01月