研究発表等の成果普及活動 - 草野 智洋
-
教育臨床心理特論Ⅰ
草野智洋
沖縄県教育委員会 令和4年度カウンセリング実践講座 1900年01月 - 1900年01月
-
親の離婚が子どもの心に与える影響 ―全ての大人に知っておいてもらいたいこと―
草野智洋
那覇ロータリークラブ例会 1900年01月 - 1900年01月
-
ひきこもりの理解を深めたい
村松賢弥, 関水徹平, 草野智洋
袋井市社会福祉協議会ひきこもり家族等のおはなし会 すきっぷ・いっぽ 1900年01月 - 1900年01月
-
沖縄県公認心理師協会司法・犯罪委員会の活動紹介 ―子の引き渡し強制執行を中心に―
草野智洋
日本臨床心理士会 司法矯正領域担当者会議 1900年01月 - 1900年01月
-
ロゴセラピー入門 ―クライエントに寄り添えるカウンセラーになるために―
草野智洋
日本産業カウンセラー協会 静岡地区会員研修講座 1900年01月 - 1900年01月
-
ひきこもり支援者としての心構え
草野智洋
令和2年度沖縄県中部地区ひきこもり支援地域連絡協議会 1900年01月 - 1900年01月
-
「ひきこもりの子を持つ親」である私が豊かな人生を生きるために
草野智洋
令和2年度沖縄県ひきこもり家族教室 1900年01月 - 1900年01月
-
面会交流(親子交流)支援の実際
草野智洋
那覇家庭裁判所 調停委員研修 1900年01月 - 1900年01月
-
苦しみのない人生は幸福な人生か?―苦悩の中から意味を見出す―(後編)
草野智洋
沖縄県警少年サポートセンター コスモス会 1900年01月 - 1900年01月
-
苦しみのない人生は幸福な人生か?―苦悩の中から意味を見出す―(前編)
草野智洋
沖縄県警少年サポートセンター コスモス会 1900年01月 - 1900年01月
-
自分史を語る ―苦しみの体験の中から意味を見出す―
草野智洋
子どもの虹情報研修センター テーマ別研修「心の中の自分史を再構成するために」 1900年01月 - 1900年01月
-
心理支援における見立てと介入 ―「開始」と「同意」の重要性―
草野智洋
2024年度沖縄県公認心理師協会第1回特別研修会 1900年01月 - 1900年01月
-
効果的な教育相談とは ―チームでの対応について―
草野智洋
八重山教育事務所 令和6年度SSW・関係機関等連絡協議会 1900年01月 - 1900年01月
-
ロゴセラピーから考える 生徒も教師もいきいき輝く学校作り
草野智洋
沖縄県立コザ高等学校校内職員研修 1900年01月 - 1900年01月
-
ロゴセラピー ―人生に意味を見出すための哲学・心理学―
草野智洋
沖縄ロゴセラピー研究会講演会 1900年01月 - 1900年01月
-
ロゴセラピー
草野智洋
沖縄女子学園 職員研修 1900年01月 - 1900年01月
-
ゲートキーパー養成講座
草野智洋
宜野湾市ゲートキーパー養成講座 1900年01月 - 1900年01月
-
ひきこもらざるを得ない心を理解する ―家族や支援者へのお願い―
草野智洋
袋井市社会福祉協議会・掛川市社会福祉協議会 こらぼ・いっぽ 1900年01月 - 1900年01月
-
PCAGIP法による事例検討
草野智洋
沖縄県公認心理師協会 学校臨床委員会 研修会 1900年01月 - 1900年01月