研究発表等の成果普及活動 - 益崎 裕章
-
脂肪組織の機能に注目した肥満症診療:インスリン抵抗性・軽症糖尿病を中心に
益崎裕章、泰江慎太郎、中尾一和
内分泌・糖尿病科 2007年 - 2007年
-
メタボリックシンドローム病態における脂肪組織の機能変化
益崎裕章、田中智洋、中尾一和
実験医学(臨時増刊号:メタボリックシンドローム:解明が進む分子メカニズムと治療・創薬への応用) 2007年 - 2007年
-
肥満の脂肪組織におけるマクロファージの動態と病態的意義:動脈硬化巣マクロファージとの異同に関する最近の知見
益崎裕章、石井崇子、中尾一和
Adiposcience 2007年 - 2007年
-
脂肪組織の機能、代謝
益崎裕章、泰江慎太郎、中尾一和
メタボリックシンドロームにおける循環器合併症:病態と治療 2007年 - 2007年
-
メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線 アディポステロイド活性化と代謝異常 11β-HSD1の脂肪組織における病態的意義
益崎裕章、中尾一和
医学のあゆみ 2007年 - 2007年
-
肥満を伴う糖尿病の治療
益崎裕章、石井崇子、中尾一和
Adiposcience 2007年 - 2007年
-
メタボリックシンドロームと脂肪細胞におけるグルココルチコイド活性化
益崎裕章、泰江慎太郎、中尾一和
日本医師会雑誌 メタボリックシンドロームup to date 2007年 - 2007年
-
チアゾリジンの副作用とその対応;浮腫をめぐる新しい分子メカニズムを中心に
益崎裕章、田中智洋、中尾一和
期待されるチアゾリジン薬 2007年 - 2007年
-
肥満症
益崎裕章、中尾一和
専門医を目指すケースメソッドアプローチ2:内分泌疾患 2007年 - 2007年
-
脂肪組織の機能異常と11β-HSD1
益崎裕章、石井崇子、泰江慎太郎、中尾一和
糖尿病カレントライブラリー⑦:脂肪細胞と脂肪組織 2007年 - 2007年
-
膜型脂肪酸受容体GPR40の病態的意義
益崎裕章、冨田努、中尾一和
ホルモンと臨床 2007年 - 2007年
-
脂肪組織機能異常における11β-HSD1の役割
益崎裕章、田中智洋、泰江慎太郎、小林望美、石井崇子、荒井直樹、冨田努、藤倉純二、海老原健、平田雅一、細田公則、中尾一和
心臓 2007年 - 2007年
-
4型レチノール結合蛋白(RBP4)とインスリン抵抗性
益崎裕章、田中智洋、中尾一和
分子糖尿病学の進歩2007 -基礎から臨床まで- 2007年 - 2007年
-
糖尿病を合併し、免疫グロブリン療法により改善をみた抗GAD抗体陽性を示した小脳失調症の一例
荒井宏司、田中智洋、丸浜伸一郎、森潔、藤倉純二、冨田努、葛谷聡、山田豪、藤井寿人、中津留有子、南部拓央、三浦晶子、金本巨哲、森山賢治、八十田明宏、海老原健、平田雅一、益崎裕章、細田公則、高橋良輔、中尾一和
糖尿病 2007年 - 2007年
-
細胞内グルココルチコイド活性化の新しい病態的意義 マクロファージにおける11β-HSD1の役割
石井崇子、益崎裕章、中尾一和
内分泌・糖尿病科 2007年 - 2007年
-
脂肪萎縮症におけるレプチン治療
海老原健、日下部徹、益崎裕章、中尾一和
Annual Review 糖尿病・内分泌・代謝 2007年 - 2007年
-
解説:なぜ肥満になるのか
佐藤哲子、益崎裕章
臨床スポーツ医学:臨時増刊号 慢性疾患と身体活動 2007年 - 2007年
-
レプチンの糖尿病治療への応用
日下部徹、海老原健、益崎裕章、中尾一和
内分泌・糖尿病科 2007年 - 2007年
-
肥満の遺伝素因
田中智洋、益崎裕章、中尾一和
カラー版 糖尿病学 基礎と臨床 2007年 - 2007年
-
メタボリックシンドロームにおけるDual VF-BIA法による内臓脂肪測定の臨床的意義
細田公則、平田雅一、小鳥真司、近藤絵里、森山賢治、海老原健、益崎裕章、大島秀武、志賀利一、宮脇尚志、中尾一和
内分泌・糖尿病科 2007年 - 2007年